4月25日 その1
4の2 音楽です。
「エスペランサ 希望」 アルトパートの音取りだよ。 合唱になったらきれいだろうな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その5
1の2算数です。
個数と数字を合わせる勉強です。 ここからですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その4
1の1 算数です。
数字の書き方を覚えるよ。 ますの中にバランスをとりながら書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その3
今日の給食です。
ズームイン! 国産のホタテです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その2
1年生を迎える会
6年生がゲームを企画してくれたよ! 2年生〜6年生がメダルや折り紙を作ってくれたよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その1
1年生を迎える会
縦割り班顔合わせ会 1年間よろしくね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その10
避難訓練。
命を守る勉強です。 絶対に助かる! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その9
やまももタイム
一輪車にチャレンジ中。 がんばれ! 避難訓練です。 地震想定。 今回の目標は避難経路を覚える。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その8
今日の給食です。
この麺は,うどんですね。 天ぷらうどんにして食べると美味しいよ! ![]() ![]() 4月23日 その7
5の1 英語です。
How do you spell your name? 会話を聞き取り、それ会話に合う場面を答えます。 英語をよく聞き取れているよ。 今年のALT の先生はブライアン先生! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その6
6年 算数です。
対象な図形について勉強しています。 少人数指導です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その5
3の1 図工です。
えのぐ➕水➕ふで 友達の作品を見て,すてきなところを見つけよう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その4
1の1 図工です。
好きな形や色で自分だけのおひさまを描こう。 どんな形にしようかな。 そんな色で描こう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その3
1の2 国語です。
あいうえおの言葉を集めよう。 「う」から始まる言葉,何があるかな? 隣の子と話し合ってごらん! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月23日 その2
今日,4月23日は、
子ども読書の日なんだ。 読書で、脳みそも心もどんどん大きくなあれ! ![]() ![]() 4月23日 その1
5の2
図書館利用の仕方の勉強です。 学校図書館司書の石川先生が教えてくれたよ。 わからないことの調べ方についてです。 どんどん活用していこうね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業参観その4
4の2
2の1 2の2 です。 お忙しい中、ご参観くださりありがとうございます。 いかがでしたか。 子どもたち、入学式、始業式から新しい環境での学校生活。 慣れていない環境で、よく頑張りました。 先生たちからしても、4月頭から走り続けてきて、 ここで、ひと段落っていう感じです。 ほっとする一瞬です。 さて、次の大きな楽しみは、縦割り遠足! 名古屋港水族館だよ。 楽しみ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業参観その3
5の1
5の2 4の1 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業参観その2
3の1
6の1 6の2 です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月20日 授業参観その1
やまもも学級と
1の1 1の2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|