6/27(木)1年生は内科検診が予定されています。6/28(金)学校公開日です。午後から高校説明会が予定されています。7/1(月)委員会活動が予定されています。

(ご案内)チャレンジ!サバイバル・イングリッシュ!について

 豊田市教育委員会より案内が届きました。英語でのコミュニケーションに興味がある方は、ぜひご覧ください。参加を希望される場合は、案内にしたがって、申し込みをしてください。
 (ご案内)チャレンジ!サバイバル・イングリッシュ!
 

(ご案内)2024 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について

 豊田市教育委員会より案内が届きました。参加を希望される方は、案内にしたがって、申込をしてください。
 (ご案内)2024 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)について
    参加申込書(2024 イングリッシュ デイ・キャンプ)

学校だより「第5号」

 学校だより「第5号」です。ご覧ください。
 学校だより「第5号」

保健体育科の授業(2年生)

 2年生の保健体育科の授業の様子です。バレーボールに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。発表に向けてスピーチを考えていました。相手に伝えるためにはどうしたら良いのかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業(1年生)

 1年生の理科の授業の様子です。ある物体について金属であるのかを調べるために実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験学習のまとめ(2年生)

 2年生は、職場体験学習のまとめに取り組んでいました。それぞれの場所で体験したことから、気づいたことや学んだことなどをワークシートに書き込んでいました。体験が有意義なものとなっていたため、とてもたくさん書き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校へ到着しました。

 3年生が修学旅行から帰ってきました。帰着式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(最後の休憩)

最後の休憩場所である、遠州森町PAに着きました。予定通りに進行しています。順調にいけば、18時30分ごろに学校に着きます。お迎え準備を宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年レクリエーションの続き

 1年生の学年レクリエーションの様子です。秋に行われる「猿楽祭」の種目にもなっている「綱引き」や「リレー」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の様子

 午後から学年レクリエーションをしていました。どこかのテレビ番組のように、かくれんぼをしていました。先生たちを見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1組)

カップラーメンミュージアムにやってきました。自分でアレンジしたカップラーメンを制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3組昼食)

バーベキュー会場に移動し、昼食を取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1組昼食)

横浜中華街を自由散策しながら、昼食を済ませます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2組4組)

自由散策を終え、今からバーベキューをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(2組4組)

2組、4組は八景島シーパラダイスに来ています。テレビ朝日の収録も行われており、芸能人にも会えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(3組)

3組はトンデミ平和島にやってきました。トランポリンで宙を舞っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(1組)

1組は、横浜にやってきました。本日の東京は、日が隠れ、過ごしやすい気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行(ホテル出発)

お世話になったホテルを後にして、学級別の目的地へと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行(3日目朝)

最終日の朝を迎えました。疲れはあるようですが、まだまだみんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 学校公開日(午前)
7/1 委員会活動
その他
6/27 内科検診(1年生)

学校だより

学年通信

その他