5月29日 その1
6の1 図工です。
シーサー作り 楽しそうに制作中。 焼き上がりが楽しみ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 その2
6年生
薬物乱用教室です。 有害性→幻覚,妄想、精神疾患 依存性→薬物がなくなると生活できなくなる 耐性→回数や量がどんどん増えていく 怖いね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 その1
1の2
もっと学校を見たいな! 家庭科室と理科室だよ。 どんなものがあるのかな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 その4
初めてのクラブ活動
上から レクリエーションクラブ 運動場運動クラブ と 体育館運動クラブ の二つのクラブです。 このあと,ドッジボールクラブもやってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 その3
初めてのクラブ活動
上から 和太鼓クラブ ドッジボールクラブ けん玉クラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 その2
初めてのクラブ活動。
上から 読書クラブ 茶道クラブ ルービックキューブクラブ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月27日 その1
今日の給食です。
![]() ![]() 5月24日 その3
6の2
食育の授業です。 こなつ先生と利紀先生二人で授業をしてくれたよ。 野菜をどうやって食べようかって考えたよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 その2
1の1 生活です。
学校を案内してもらったよ。 新しく知ったところもあるね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月24日 その1
1の2
教育実習の先生がこなつ先生が授業をしてくれました。 カルシウム,給食の牛乳になんと 227も入っているんだって! 単位は個かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTA新聞「かのう」No.1515月23日 その8
4の1 国語です。
国語辞典の使い方。 今までに,部首、音訓での調べ方を勉強したね。 今日は、総画索引での調べ方を勉強するよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その7
5の2 音楽です。
「小さな約束」 たまごの口で歌えたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その6
栄養教諭の堀田先生がつくってくださった掲示です。
赤の食べ物,緑の食べ物,黄色の食べ物 どれも大事大事! ![]() ![]() 5月23日 その5
1,2年生
校長室にきたよ。 お母さんが加納小学校にいた時の校長先生は? 原田校長先生かな。卒業の時は,横井校長先生かな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その4
1,2年生
学校探検です。 ここは何する部屋かな? 大きな大きな木の机だよ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その3
1,2年生
学校探検の続きです。 2年生の子は学校探検のクイズも考えてきたんだ! すてき! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その2
1,2年生
学校探検中です。 ここはどこかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月23日 その1
1,2年生 生活です。
学校探検が始まるよ。 2年生の子が1年生の子を案内するよ。 行ってらっしゃい! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月22日 その5
トイレのスリッパ、一つ向きが違っていたので
直そうとしたら, わたしより先に揃えてくれました。 ありがとう。 さすが6年生。 今年,トイレのスリッパがきれいに揃っていることことがほとんどです。 すてき! ![]() ![]() |
|