5/7 体験入部3
2・3年生もどこかうれしそうですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/7 体験入部2
いろいろな部活動の様子を紹介します。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/7 体験入部
今日から1年生の部活動体験入部が始まりました。 
話を聞いたり、早速先輩に教えてもらいながら練習に参加したりしていました。 これからがんばっていこう。  
	 
 
	 
 
	 
5/7 2年生 体育 
	 
 
	 
やはり、何か作戦がありそうです。 5/7 1年生 体育 
	 
 
	 
どんな跳び方でいくか、学級ごとに作戦を立てて練習しています。 5/7 3年生 英語
ALTの先生が授業に入ってくださいました。 
ちょうどビンゴゲームが始まるところでした。 たくさんの人に質問をしてサインをもらい、ビンゴを目指します。 私も数名の生徒に質問をされました。 合ってたかな・・・?  
	 
 
	 
5/7 1年生 理科
花は咲いた後どうなるの? 
そんな中、花粉や種子がどう運ばれるのかについても話題になりました。 経験上、自分たちがまんまと植物に利用されたことがあることにも気がつきましたね。 思わず、「くそ〜」なんていってしまう生徒もいましたね。 植物、侮れません。  
	 
 
	 
5/7 2年生 英語
英語でコミュニケーションをとる練習をしていました。 
なんか、楽しそうでしたね。  
	 
 
	 
 
	 
5/7 今朝の登校風景
ゴールデンウィークが終わりました。 
充実した時間を過ごせたでしょうか。 さて、今朝はあいにくの雨となってしまいましたね。 でも、午後には上がるようです。 今朝は育友会の方があいさつ運動をしてくださいました。 雨の中ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 やってみよう DAYS! 2日目4
この経験を生かして、連休明けからはそれぞれのクラスで練習に取り組みます。 
明日からゴールデンウィーク後半です。 健康に気をつけ、充実した休みにしてくださいね。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 やってみよう DAYS! 2日目3
応援したり回数を数える声も、前よりも大きくなっていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 やってみよう DAYS! 2日目2
2回目だけあって、1回目よりも打ち解けた雰囲気で練習していました。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 やってみよう DAYS! 2日目
やってみようDAYS!の2日目です。 
運動場で大縄や玉入れの練習をしました。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 生徒総会4
続いて美化委員会、最後に福祉委員会が提案しました。 
より良い上郷中学校にみんなでしていきましょう。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 生徒総会3
続いて図書委員会、広報放送委員会、交通安全委員会の提案です。 
 
	 
 
	 
 
	 
5/2 生徒総会2
続いて各委員会の提案です。 
最初は生活委員会。続いて保健委員会、給食委員会と続きます。 それぞれの委員会の年間計画を提案しました。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 生徒総会
令和6年度生徒総会が始まりました。 
会長挨拶の後予算案活動案などを生徒会が提案しました。 生徒会テーマとその説明などをしました。  
	 
 
	 
 
	 
5/2 今朝の登校風景 
	 
 
	 
今日は、生徒総会があります。 明日からゴールデンウィーク後半、4連休になります。 1日がんばろう。 5/1 3年生 英語 
	 
 
	 
 
	 
教え合いながら考えていました。 教え合うことで考えが深まったり、自分の考えが整理されたりしますね。 5/1 1年生 数学 
	 
 
	 
ノートに書いて、しっかりと覚えます。  | 
  | 
|||||||