ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

1年 合言葉の「う」

画像1 画像1
 1年生が、プールの学習を終えて廊下に置いてあるプールバックの整頓をしていました。「美しい学校だよ」ときれいに並べたプールバックを指さして、うれしそうに声をかけてくれました。

3年 算数科

 2年生で学習した、1000をこえる数をもとにして、3年生では、「1万をこえる数」を学習しています。今日は、生活の中で10000より大きい数について調べました。
画像1 画像1

3年 月例テスト2

 漢字に続いて算数の月例テストを行いました。こちらも90点合格です。目指せ全員合格!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 月例テスト1

 3年生月例テストの様子です。今年度から、90点の合格ラインが設けられました。今までの勉強の成果を出せるよう、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間が始まりました。子どもたちは休み時間に図書室に集い、興味をもった本を借り、夢中で読んでいます。

5年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプに向けての話をしました。質の高いキャンプにするためには何が必要か、集会後各クラスに持ち帰り、話し合いました。

3年 読書週間

 今日から読書週間が始まります。シリーズ物の物語にはまって読破を目指す子もいれば、読んだ本から先生も驚くような知識を披露してくれる子もいます。読書は見える世界の幅を広げてくれますね。
画像1 画像1

3年 学年集会

 学年集会を行いました。これから梅雨の時期に入り、室内で過ごすことも増えます。大切ないのちを守るため、教室や廊下などでの過ごし方を考える機会としました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 公共施設見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 渡刈クリーンセンターととよた科学体験館に行ってきました。クリーンセンターでは、社会で勉強した内容を実際に確認し、ゴミ処理の仕方について学びを深めることができました。科学体験館では、サイエンスショーを通して、大気圧のすごさを学ぶことができました。

2年 生活科「なつやさいをそだてよう」

 初収穫です!
 シソがたくさん収穫できました。お店のシソより大判で、とてもよい匂いがしました。他の野菜のピーマン、ミニトマト、エダマメも小さな実をつけています。次の収穫も楽しみです。
画像1 画像1

2年 はたらく人に話を聞こう

 今日は校長先生にお話を聞きに行きました。校長室に入って、緊張していましたが、考えた質問をしっかり聞くことができました。お話を聞いた後は、校長先生に山之手小学校のみなさんが作った折り紙作品を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 図工

 「わっかでへんしん」の学習です。わっかを使って、自分のなりたいものに変身しました。頭に被る子、マスクにする子、ベルトをつける子、みんななりきっています。「リボンが、いっぱいあってよかったです」「冠のきらきらがすてきでした」など友達の作品の良いところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 国語

 「つなぐ言葉の使い分け」の学習です。「しかし」や「だから」など、文と文をつなぐ言葉には、いくつかの種類があります。いろいろなつなぐ言葉を使って、例文を作って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特別支援 プールの様子

 先週からプールの学習が始まりました。子どもたちは水に顔をつけたり、みんなで鬼ごっこをしたりして、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年学年通信(6/14)

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習です。紙を破いてできる形や色などから思い付いたことを、紙を貼ったりかき加えたりして絵に表していました。紙の向きをかえながら、楽しそうに活動していました。

3年 理科「風とゴムのはたらき」

 ゴムのはたらきを調べるため、10cm伸ばした時と15cm伸ばした時の、車の進んだ距離の差を比べました。結果はいかに…
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工「わりピンワールド」

 場面の転換を立体的に表現する、「わりピンワールド」の製作を進めています。徐々に完成が見えてきて、ラストスパートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 プログラミング週間

 今日がプログラミング週間最終日でした。アルゴロジックで、みんな夢中になって問題に取り組みます。朝から頭をフル回転です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 月例テストに向けて

 いよいよ来週の月曜日、月例テストがあります。初めは高い高い壁に見えた90点という数字も、こつこつとできるところを伸ばしたことで、もう少しで全員手に届きそうです。前回までの自分を超えられるよう、土日でもがんばれ!目指せ全員合格!
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 委員会

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他