進路学習会
6月14日(金)、3年生の生徒と保護者を対象に1回目の進路学習会を行いました。
今回は、国公立の高校の先生にお越しいただいて開催しました。 各学校の特色やカリキュラム、体験入学の予定などについて説明していただきました。 次回は19日(水)に私立高校、専修学校について学習会を予定しています。
学校だより6月号朝のラジオ体操
保健委員が朝のラジオ体操を企画しました。
目的は、運動不足を解消することと、朝から元気に過ごせるようにすることです。 6月の木曜日(13日、20日、27日)の朝活動の時間に行います。 保健委員が放送室から音楽を流して、全校生徒が一斉に取り組みました。
挨拶運動
生徒会執行部の企画で、挨拶運動を行なっています。
6月11日(火)から13日(木)の7時40分から8時00分に昇降口等で声をかけています。 「おはようございます」の声と共に、「じゃんけんをしましょう」と呼びかけています。 向かい合って、呼吸を合わせてじゃんけんをすることで、人と人との間に笑顔と笑い声が生まれています。
2年生職場体験学習 27
2年生職場体験学習 26
朝活動「トーク」
朝の登校後、8時10分から20分までの10分間を使って、曜日により読書やキュビナなどの活動をしています。
火曜日は「トーク」(話し合い)に取り組みます。 教職員の校内研修組織のうちの「トーク」部会で検討した計画に基づいて、全校で取り組んでいます。学年の段階に合わせて、まずは自分の考えを伝えることに安心感がもてることを大切にしています。 今日は、お題に沿って班や学級で意見を交流する姿が見られました。
2年生職場体験学習 25
2年生職場体験学習 24
2年生職場体験学習 23
2年生職場体験学習 22
2年生職場体験学習 21
2年生職場体験学習 20
2年生職場体験学習 19
修学旅行18
6月10日(月)、3年生の学年掲示板に修学旅行で教職員が撮影した写真が掲示されいました。
生徒たちが思い出を語りながら見ていました。
2年生職場体験学習 18
2年生職場体験学習 17
2年生職場体験学習 16
2年生職場体験学習 15
2年生職場体験学習 14
|