6年 調理実習
班の友達と協力して、野菜炒めと青菜炒めを作りました。
実習後のふり返りでは、ゆでる調理と炒める調理の触感や彩りなどの違いを見つけたり、手際よく行うことの難しさを感じたりする子がいました。 どの子も一生懸命取り組むことができました。 4年 逢妻男川清掃活動
4年生が若林交流館の近くを流れる逢妻男川の側の清掃活動に出かけました。
ビニール袋のごみや、ペットボトル、缶などのごみが落ちていました。子どもたちは「思ったよりもごみは少ないけど、川の中にごみが多い」とつぶやいていました。 今後4年生は総合の学習でごみについてまとめていきます。今回感じたことや気付いたことを「みどりの小道」環境日記に書きました。日記にはこれからも行った取り組みを書き込んでいきたいと思います。 【校長室より】古いレール
市の街路課の方が、名鉄三河線若林駅の高架化に伴って撤去した古いレールを、子どもたちに見たり触ったりしてほしいと持ってきてくださいました。
さっそく電車好きなど興味のある子どもたちが、「普通は触れないもんね」「140年前のレールかあ、すごいなあ」と、興奮しながらレールやまくらぎ、バラストという石に触り、重さや手触りを確かめていました。 夏休み前まで職員玄関内に展示してあります。懇談会など学校にお立ち寄りの際に、見ていただければと思います。 【校長室より】緑化園芸委員会・寄せ植え
緑化園芸委員会が、花苗を使って寄せ植えを作りました。
今の時期、秋用花壇に向けて種から苗を育てている最中のため、学校にはほとんど花が咲いていません。そこで、花苗を取り寄せて寄せ植えを作りました。ポットを鉢に仮置きをして全体の様子を確かめた後、植えつけました。「ベゴニアはあまり大きくならないから、前の方に置こう」「ピンクと白で統一させよう」など配置や色合いを考えるところは、さすがです。公務手さんも、「日頃花に親しんでいるからですね」と感心していました。緑化園芸委員のみなさん、すてきな寄せ植えをありがとう。これからたくさん花が咲くようお世話をよろしくお願いします。。 種から育てた苗とともに、学校を彩る夏が楽しみです。 【校長室より】図書委員会・あじさい祭り
図書委員会が、あじさい祭りを1週間行いました。
どうしたら図書室の本をたくさん借りてくれるのかを話し合い、「かのつくお話を読もう」「7類の本を読もう」などと記したビンゴカードを作りました。たくさんの子どもが図書室に来て、ビンゴカードをそろえるのを目標に、いろいろな本を借りていました。 日頃手に取らない種類の本に目を向ける機会にもなり、図書室は大盛況でした。 図書委員のみなさん、みんなが読書に親しむよう工夫を凝らしてくれて、ありがとう。 学年だよりを掲載しました
各学年の学年だよりを掲載しました。ご覧ください。
リンクはこちら↓ 1年 学年通信 No.2 1年 学年通信 No.3 1年 学年通信 No.4 1年 学年通信 No.5 3年 学年通信 No.3 4年 学年通信 No.4 【校長室より】6年豊田市博物館見学
6年生が、開館したばかりの豊田市博物館に見学に行きました。
係の方から「たくさん見て発見し、疑問を探究につなげてほしい」と説明を受けた後、館内を見学したり、部屋でクイズをしながら実物に触れたりしました。あらかじめ縄文時代と弥生時代について学習しているため、目的をもって館内を見学する姿が見られ、感心しました。また、クラス毎に数名の係の方がついてくださっているので、疑問に答えていただくこともできました。お弁当を食べた後、班ごとに、謎解き探検隊として敷地内の建物を回りました。 係の方から、子どもたちの反応や探究心の良さと、クイズや謎解きを作った担任のプログラムを大変褒めていただきました。 【校長室より】授業参観・コットンクラブバザー
1時間目に授業参観が、2時間目にコットンクラブさんによるバザーがありました。
平日にもかかわらず多くの保護者の皆様がご来校くださり、お子様の授業の様子を見ていただくことができました。子どもたちは、おうちの方に授業を見てもらい、嬉しそうでした。学習内容も本格化しています。お子様と話題にしていただけると幸いです。 また、バザーにも足を運んでくださり、おかげで大変盛況となりました。ご協力をありがとうございました。今年度もファミリーコミュニケーションを計画し、子どもたちの活動を充実させていきたいと思います。 学年だよりを掲載しました
各学年の学年だよりを掲載しました。ご覧ください。
リンクはこちら↓ 2年 学年通信 No.1 2年 学年通信 No.2 3年 学年通信 No.1 3年 学年通信 No.2 4年 学年通信 No.1 4年 学年通信 No.2 4年 学年通信 No.3 5年 学年通信 No.3 6年 学年通信 No.3 6・7・8組 通信 No.1 6・7・8組 通信 No.2 PTA移植
5月28日雨天の中、PTA園芸委員・環境委員の方のお力を借りて、発芽した芽を育苗箱から、黒いポットに移植する作業を行っていただきました。割りばしで、根を切らないように、優しくもちあげ、ポットに移植します。しっかり根付くように周りを押し固めます。今後は、苗をもう少し大きく育て、メイン花壇に定植します。真剣な作業を今後移植を授業で行う3年生も興味津々で見学し、学ぶことができました。ありがとうございました。
|