ようこそ 山之手小学校ホームページへ 

3年学年だより(5.24)

画像1 画像1
3年学年通信をアップしました。こちらからご覧いただけます。
3年学年だより(5.24)

特別支援学年だより

6年調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール掃除をがんばった後、とてもお腹が空いていたようです。どの子も手順通りに作成できたようです。ご家庭でも切り方や材料の購入など、サポートありがとうございました。

3年 読書タイム

 朝の読書タイムの様子です。だんだん文字数の多い小説などを読む子も出てきました。
画像1 画像1

6年 プール掃除6

 6年生のおかげで、とても綺麗になりました。プールが始まるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除5

 最後はみんなでプールサイドの掃除を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除4

 だんだんと綺麗になってきました。それぞれの任された役割を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除3

画像1 画像1
画像2 画像2
 深い方は落ち葉や汚れがたくさん溜まっていました。デッキブラシ隊、タワシ隊 バケツ隊と役割を決めて頑張りました。

6年 プール掃除2

 浅い方のプールもデッキブラシで、汚れを取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール掃除1

 6月からプールが始まります。全校児童が気持ちよくプールに入れるために、最高学年として頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で種まきをしたアサガオの芽が出てきました。朝の支度を済ませ、みんなで水やりをしていました。朝の支度がスムーズにできるようになると、2年生のように各自で水やりをしていく予定です。

6年 図工 鑑賞会

 今日は図工で鑑賞会を行いました。墨と水で表現し、太さ、濃さ、にじみ、かすみなどを意識しました。さらに、季節をイメージして描くことで自分だけの水墨画を完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科『図書館へ行こう』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科『図書館へ行こう』の学習で、学校図書館司書さんから授業支援をしてもらいました。請求記号についての復習をしたあと、グループごとに各分類のおすすめや好きな本を選び、紹介しあいました。同じ分類でもいろいろな本があることに驚いたり、読んでみたいという思いを持ったりしました。

6年家庭科調理実習

 調理実習で、いろどり炒めを作りました。
練習や材料の準備等、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年対話トレーニング

 今日のテーマは、「どっちがいい?牛乳orお茶」でした。意見が違っても「どうしてそう思うの?」と聞いて受け入れ、対話をしていました。
画像1 画像1

3年理科「植物を育てよう」

 先週観察したひまわりが大きくなり、新しい葉を出しました。また、新たにオクラの芽も出てきました。「早く大きくならないかな」と、楽しんで観察や草取りをしています。
画像1 画像1

5年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「形に命をふきこんで」の学習で、「コマ撮りアニメーション」づくりをしました。自分の考えやイメージを表現するために、コマ撮りを頑張っていました。完成した作品は、ショートムービーになり、最後にグループで鑑賞会をしました。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は学校図書館司書さんから、本がどのように分類されているかを学び、調べたい情報が載っている本を探し出す活動に取り組みました。これからもたくさんの本と出会ってほしいと思います。

6年博物館見学(5.17)

 博物館と遺跡の見学に行きました。遺跡ではガイドさんの説明を真剣な表情で聞いていました。博物館では、古い家や展示物を見て興味津々な様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年6月号(5.24)

画像1 画像1
6年6月号(5.24)

↑クリック↑
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 尿検査2回目
歯科検診(1・3・5年・特別支援)
5/31 心電図(1・4年)
6/3 委員会
6/5 授業参観 東田・緑ヶ丘

学校だより

重要なお知らせ

学年通信

保健だより

PTA

その他