3年生の私立高校の受験が無事に終わりました。2月からは公立高校の受験が控えています。最後のラストスパートを頑張ってください!

そして舞台は整った(3年準備)

3年生が、体育祭の準備をしてくれました。
例年より少ない人数の3年生ですが、てきぱきと準備を進め、予定よりも早く終わりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン本番直前練習

本番を明日に控え、ソーランの最終練習を行いました。
気合も十分!あとは、練習の成果をしっかりと出し切るだけとなりました。
楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソーラン練習頑張ってます!(1・2学級)

1・2学級の生徒たちもソーラン練習を頑張っています。
ソーラン練習の時間以外にも、3年生の先輩に教えてもらったり、学活の時間に練習したりして、それぞれの組団の踊りができるように特訓中です。
本番では、緊張してしまうかもしれないけれど、一生懸命踊るので、応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習 障害物リレー(2年)

2年生の体育では、今年初めて行う競技、生徒会種目の障害物リレーの練習に取り組みました。
二人三脚、ピンポン玉運び、麻袋ジャンプ、ボール運びをしながら、クラスでタスキを繋ぎます。どの種目も、練習を重ねるごとに、どんどん上手になっています!
本番は全校で一斉に競技をします。どんな結果になるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り団ソーラン練習

縦割り団による創作ソーラン練習も佳境を迎えています。
第1グラウンド、第2グラウンド、体育館の各場所をローテーションして練習をしました。
少しでも練習時間を確保しようと「次の場所に行きます」とリーダーの掛け声でどの子もきびきびと移動をしていました。
自分たちの手でよいものを作りあげようという気持ちがひしひしと伝わってくるよい練習風景でした。
体育祭まであと2日です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭練習長縄跳び

体育祭に向けての全校練習では、種目ごとの入退場のタイミングや各係の動きの確認をしました。
長縄跳びは、各チームともかなりの仕上がり具合です。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤中リレー練習中(1年)

体育祭で行う藤中リレーは、クラス全員でバトンをつなぐクラス対抗リレーです。
見事な五月晴れのもと、1年生は藤中リレーの練習をしていました。
個々の走力の差をチームで埋めるため、バトンのもらう位置やもらい方など工夫をして臨みます。
また、声援も走者の励みになっていきます。クラスの団結を深めるリレーにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜の苗植え(1・2学級)

4月に耕して、畝づくりをした畑に、夏野菜の苗植えをしました。
植えた苗は、キュウリ、ナス、トマト、パプリカ、オクラ、サツマイモです。
苗を植えた後に、倒れないように支柱をさして、ひもで固定しました。
全部の苗を植え終わった時には、軍手が真っ黒になっていました。
収穫する日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業

1週間後に迫った体育祭に向けて、PTA奉仕作業を実施していただきました。
休日にもかかわらず、多くの保護者と生徒に参加していただきました。
忙しい中、学校のために作業をする保護者の方々の姿をみて、奉仕の心を学んだと思います。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路説明会(3年)

3年生は、進路説明会を実施しました。
いよいよ3年生も進路指導が本格化していきます。
中学生にとっては、人生初めての大きな決断になります。
悔いのない決定をしていけるよう支援を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭練習(1年)

今年の体育祭は、新種目として生徒会種目「障害リレー」が新設されました。
これは、生徒会がアンケートを取るなどして決められました。
1年生の体育の時間に一生けん命に練習をしていました。
がんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭の準備(委員会)

体育祭では、それぞれの委員会が係を担当します。
開閉会式…生徒会。観察…図書委員。決勝審判…給食委員。器具…生活環境・保健委員。放送…放送委員。となっています。
各委員会で役割の確認と役割分担を話し合いました。
体育祭の係活動は、競技や演技とともに大切な一場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤岡歌舞伎ふじまつり公演

5月4日、藤岡歌舞伎のふじまつり公演が開催されました。
小中学生で演じる子ども歌舞伎「白波五人男」には、本校から5名の生徒が参加しました。
小学生の出演者が減る中、中学校への出演依頼に手をあげて参加してくれました。
地域の伝統を守る姿を頼もしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石畳小学校との交流会(1・2学級)

1・2学級は、総合的な学習の時間に石畳小学校の特別支援学級の児童との交流会を行いました。
1・2学級のみんなで交流会の内容を考え、中学校の行事紹介とかくれ探しを行いました。
かくれ探しは、かくれんぼと宝探しを合わせたものです。中学生が教室のいろいろな場所に隠れて、小学生の子が見つけたらプレゼントを渡すというルールです。
オリジナルのカードや勲章、折り紙や仕掛けカードなど、後輩のために丁寧に作りました。当日は、小学生も中学生もみんな笑顔で、とても楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単サラダづくり(2年家庭科)

2年生の家庭科では、「簡単サラダづくり」をしました。
慣れない手つきですが、包丁を使って丁寧にきゅうりを切って、盛り付けることができました。
トマトが苦手な子もいたようですが、自分で作ったものなので、頑張って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いちごジャムづくり(1・2学級家庭科)

4月23日、26日の家庭科の授業で、イチゴのジャムをつくりました。
23日は、宿泊学習でいない1年生の分も、2、3年生でイチゴのへたを取ったり、刻んだりしました。その後、砂糖とレモン汁に漬け込みました。
26日には、1年生と合流し、皆でイチゴを煮込みました。何度も灰汁を取るのは大変でしたが、そのおかげもあって綺麗な赤色に輝くいちごジャムが完成しました。
クラッカーと一緒に口に入れると、やさしい甘みとフルーティーな香りが広がって、とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動体験入部(部活動)

1年生の部活動体験入部が始まっています。
1年生が来るということで、2、3年生の先輩たちも張り切っています。
このあと仮入部を経て、5月中旬には本登録となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

藤の花が見ごろを迎えています

今年も藤岡中の藤棚にきれいな藤の花が咲き、見ごろを迎えています。
木瀬の里山づくり実行委員のみなさまによる剪定作業のおかげです。
ご来校の際には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生歓迎会(生徒会)

生徒会が企画した「新入生歓迎会」を行われました。
ソーランを披露したあと、体育祭の組団結団式を行いました。
「ソーラン、ソーラン」と大きな声を出し、士気を高めました。
レクリエーションでは、クイズや風船ラリーなどで楽しみました。
素敵な歓迎会になりました。
生徒会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実験中!水の電気分解(2年理科)

2年生の理科で水の電気分解の実験を行いました。
水が電気分解によって、気体へと変化するようすを興味深く観察しました。
また、実験で得られた結果から水素と酸素に変化したことを考察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他