6月になります。令和6年度が始まって2か月がたちました。サステナ アクションを目指し、続けられたことがあるでしょうか。60日程度続けると、それが習慣になると言われています。

わくわく ダンスと3分間走

 5月13日(月)、わくわくの自立活動です。思い切り体を動かし、講堂を走って、にこにこです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 大切な言葉を見つけて

 5月13日(月)、2年生は説明文「たんぽぽ」の学習です。大切なことがどこに書かれているか、探して読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 タブレットの使い方

5月13日(月)、1年生はいよいよタブレットの学習が始まりました。
 まずは、どんな約束があるのかを覚えました。これからどんどんタブレットを使って学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の行事予定について

画像1 画像1
6月の行事予定です。ご確認ください。6月の行事予定について

運動会 開会式練習 2

 かっこいい行進や姿勢を、来てくださるお客様に見ていただきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 開会式練習 1

 続けて、開会式の練習をしました。行進して入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 4

 結果発表(どちらが勝った場合も)、退場まで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 3

 高学年は、もちろんたくさん入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 2

 今日は動きを覚えながら、玉入れをします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 玉入れ練習 1

 5月10日(金)、今日は全校玉入れの練習からスタートします。
 競技前の、静かに、姿勢よく並んで集合している様子が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係の打ち合わせ

 5月9日(木)、あすっこタイムに5・6年生が運動会の係活動の打ち合わせをしました。
 高学年は、全校のために係の仕事もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 応援合戦のために

 5月9日(木)、 下校前の時間に6年生が応援合戦の練習をしていました。みんなの手本になるための努力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦練習 赤組

 赤組の練習はダンスのお手本を6年生が見せて、みんなで真似をしました。ノリノリです。動きに撮影が追いつきませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦練習 白組

 5月9日(木)、今日は白組が音楽室です。かけ声練習が始まりました。6年生の話をしっかり聞こうとする1〜4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 運動会 競遊練習

 5月8日(水)、3・4年生の競遊は、箱を自分のチームの色にどんどんひっくり返します。たくさん自分たちの色にしたチームの勝ちです。ただし、大きな箱は得点が高いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 リレー練習

 最初の全校のリレー練習です。バトンがうまく渡らなかったり、コースを間違えたりと数々のアクシデントはあったものの、どのチームも最後までバトンをつなぎ、ゴールすることができました。何よりも、最後までチームや走る友達を応援する気持ちと姿が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 ラジオ体操

 5月8日(水)、ようやく運動場での運動会練習が始まりました。青空が広がり、心地よい空気です。まずは、ラジオ体操です。体育委員会が前に出て、手本を見せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦 白組

 白組は、講堂で練習です。応援の歌から練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦練習 赤組

5月8日(水)、応援合戦の練習が始まりました。6年生が考えて、みんなに伝えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 メモをとろう

 5月7日(火)、2年生が国語の学習で、校長室にインタビューにやってきました。
 校長先生の仕事、楽しいこと、大変なこと、一番気をつけていることなど、たくさんの質問に答えると、それを聞いて、それぞれメモに書きました。大事なことが聞き取れたかな、どんなふうにメモが書けたのか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/18 運動会
5/19 運動会予備日
5/20 振替休日
5/21 6年重伝建
5/23 体力テスト