R6年度会計予算案(修正版)プールの熱中症対策工事![]() ![]() ![]() ![]() 来月から水泳指導が始まりますが、気温が上がるとプールサイドはコンクリートのため温度が高くなりがちです。 そこでこ今年はPTAの特別会計から費用をだしていただき、プールサイドに大きな日除を設置することと、プールサイドや昇降口にミストをかけることになりました。 プールサイド全体を覆う日除の設置工事を現在行っています。 ダンプカー交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自転車による事故は3年生が一番多いことなども教えていただきました。 高嶺地区は大型車の交通量が多いので、誰もが安全に注意して過ごしたいものです。 ダンプカー交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンプカー交通安全教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンプカー協会や、豊田警察署、上郷支所などの協力により、行うことができました。 モニュメントの掃除![]() ![]() ![]() ![]() 教務主任の安藤先生が、高圧洗浄機を使って高嶺小学校の象徴である「七つ輪」のモニュメントの掃除をしていました。 高嶺小の歴史について記した文字なども鮮やかに、読みやすくなりました。 5月のミニ通学団会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新学期が始まってから一ヶ月。集合時間や並び方のチェック、歩き方や防犯ブザーの確認などを行いました。 |