則定小学校のホームページにようこそ。「真心こめて 力いっぱい」学ぶ 則定っ子です。

1 ・2年生 英会話を楽しもう

ダニエル先生と英会話を楽しみました。
英語の歌をうたったり、自己紹介をしながらサインを集めるゲームをしたりしました。
恥ずかしがらず、英語でコミュニケーションをとる子どもたちに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 サツマイモの苗さし

4・5年生がサツマイモの苗を植えました。
公務手さんに苗の植え方を教わった後、手分けして5本分の畝に苗を植えました。
収穫を楽しみに、明日から世話を頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「おいしく そだってね」

畑の先生から、野菜の苗の植え方を教わりました。
各自で用意した野菜の苗を、丁寧に植えていきました。
「大きくなってね」と声をかけながら植えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3から6年生 クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動がありました。
工作クラブ、元気っ子クラブ、文化クラブの3つのクラブに分かれて活動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語「かんさつしたことを書こう」

観察カードの書き方を勉強した後、実際に書いてみました。
明日植える予定の野菜の苗をよく見て、葉の特徴などを絵と文でまとめました。
観察の仕方も記録のまとめ方もバッチリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校歌を歌いました

今日は一日、「ボクらの学び舎」の撮影がありました。
5時間目には、全校で校歌を歌っているところを撮影しました。
正三ウォークの疲れも見せず、元気いっぱいに歌うことができました。
放送は6月17日(月)からを予定しています。お楽しみに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正三ウォーク3

すべてのミッションを終えたら、集会室で振り返りをしました。
あいにくの空模様でしたが、充分楽しむことができました。
ご協力いただいた地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正三ウォーク2

8つのチェックポイントではそれぞれのミッションに挑戦し、山歩きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正三ウォーク1

小雨模様ではありましたが、全校で初夏の山を楽しみました。
出発前は、集会室で高学年による鈴木正三の絵本の読み聞かせがありました。
正三の生涯や功績について簡単に教えてもらった後、班ごとに「正三ウォーク」に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31