4/22 シルエットクイズ
影の人物が誰か当てるクイズでした。
覆面を被った4年生の担任の先生 6年生代表 そして校長も出演しました。 4/22 劇の一場面
劇では、学校生活のルールを伝えていました。
廊下を走らないこと 業間で使った物はちゃんと片付けること 1年生にも分かりやすいように工夫されていました。 4/22 ○×クイズ
1年生をリラックスさせるために、○×クイズを行いました。
とても簡単な問題から始まり、少しずつ難しくなっていきました。 4/22 1年生を迎える会
5時間目、体育館で1年生を迎える会を行いました。
1枚目 1年生が花道を通って入場しました。 2枚目 6年生代表が1年生に歓迎の言葉を伝えました。 1年生は少し緊張した顔で聞いていました。 3枚目 会のプログラムです。 4/22 4年生 初めてのテスト その2
億や兆の計算なので、桁数を確認するのが大変です。
真剣な表情が素晴らしいですね。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 4/22 4年生 初めてのテスト その1
4年生算数、大きな数の計算のテストです。
今年度、初めてのテストでした。 4/22 5年生 朝の会
5年生朝の会で、担任の先生による筆箱チェックが行われていました。
○×ブザーでの判定です。 今後は班長が判定することになるそうです。 4/22 朝の一コマ その2
2年生教室では、朝の会が始まる前に、たくさんの仲間でアリが戦う本を見て盛り上がっていました。
4/22 朝の一コマ その1
朝の図書館です。
たくさんの1年生が去った後、ゆっくり本を選んでいる上級生です。 図書委員も朝から当番活動を行なっています。 【めざす子ども像 や:やさしく親切な子】 4/19 6年生 体育館でリハーサル
6年生が、1年生を迎える会のリハーサルを行いました。
1枚目 人物シルエットクイズのリハーサルで、うまく影が映らず、暗幕を閉めたりライトを調整したりして、力を合わせて工夫しました。 2枚目 ノートに書いてある飾りつけプランを確認しながら紙花を飾っていました。 3枚目 タブレットの原稿を見ながら司会の練習をしていました。 1年生のどんな笑顔が見られるか、月曜日が楽しみです。 【めざす子ども像 な:なかよく助け合う子】 4/19 6年生 1年生を迎える会準備
来週月曜日の5時間目は6年生企画による1年生を迎える会です。
今日の午後、6年生は準備とリハーサルを行いました。 【めざす子ども像 な:なかよく助け合う子】 4/19 ひまわり 朝の会
ひまわりの朝の会です。
大きな声で校歌を歌っていました。 5人の歌声とは思えないほどの元気な歌声が、廊下まであふれていました。 歌の後は体操です。 動画に合わせて、頑張りました。 子どもも先生も笑顔いっぱいでした。 【めざす子ども像 か:体をきたえ丈夫な子】 「学校だより 智を磨く No.4」発行
「学校だより 智を磨く No.4」を発行しました。
「学校からのたより」の「学校だより」から御覧ください。 閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。 アカウントは、本日配信のきずなネットで御確認ください。 4/18 3年生 図工
画用紙にお気に入りの花や葉を貼って、微妙な色の変化を表現しました。
2枚目 葉を1枚だけ貼り付け、いろいろな緑色を作っていました。 3枚目 赤い花と緑の葉、赤と緑をたくさん並べていました。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 4/18 2年生 学校探検の企画
2年生が1年生を招待して行う学校探検の資料作りを行っていました。
家庭科室でミシンやアイロン、冷蔵庫を見つけ、その数を記録していました。 1枚目 見つけたことを伝え合い、内容を確認していました。 2枚目 家庭科室に大きな鏡があることに気付いて、驚いていました。 【めざす子ども像 な:なかよく助け合う子】 4/17 2年生 学習習慣を身に付けよう
2年生、朝の会で担任の先生が子どもたちに話していました。
「適当に宿題やったら、自分のためになると思う?」 「思わなーい」(素直な2年生です) 「そうだよね。自分のためにやるんだよね。 今日の宿題は、ゆっくり丁寧にやったら30分ぐらいかかると思うよ。 先生は毎日30ぐらいお家で勉強できるようになってほしいんだ。 そういう習慣がつくと、大人になったときにも、 きっとあなたの役に立つと思うよ。」 2年生の学年通信にも、「宿題は学習習慣を身につけるために出しています」という担任からのメッセージがありました。 今日から音読の宿題が始まりました。 頑張ろう!2年生!自分のために! 1枚目 担任の先生の話を真剣に聞く2年生 2枚目 新しく配られた音読カードに名前や日付を書きました。 3枚目 先生は一人一人ちゃんとできているか、丁寧に確認しています。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 4/17 6年生 朝の会「信頼貯金」
6年生の朝の会、担任の先生が
「大事なことは、忘れたら忘れたで、しっかりと報告することです。そうすることで、これが貯まるのです。(信頼と黒板に書く)」 「これが貯まっていくのです。信頼貯金と言うのです。」 と子どもたちに熱く訴えていました。 子どもたちは先生を見つめ、うなずきながら話を聞いていました。 大切なことを学ぶことができました。 【めざす子ども像 さ:最後までやりぬく子】 4/17 尿検査 提出
5学級が尿検査全員提出できました。
御家庭の皆様の協力に感謝いたします。 尿検査は全員提出することが難しいです。 しかし、これだけ多くの学級が、ふつうに達成できたことに驚きました。 「飯野小のふつう」は、とてもすごいことです。 4/16 第1回委員会活動
子どもの自治的能力を育成するための委員会活動がスタートしました。
1枚目 運営委員会 国旗掲揚当番の順番を決めていました。 2枚目 放送委員会 放送卓の操作方法を、経験者が新しい委員に説明していました。 3枚目 体育委員会 体育館と体育倉庫のカギの管理について、担当の先生から説明を受けました。 【めざす子ども像 な:なかよく助け合う子】 4/16 4年生 4年生で使いたい言葉
4年1組の教室掲示、4年生で使いたい言葉シリーズの一部です。
担任の先生の思いが込められた掲示物です。 算数の授業では、1億を超える大きな数の計算に、集中して取り組んでいました。 【めざす子ども像 し:真剣に勉強する子】 |