6月1日(土)は、授業参観&教育講演会です。

クラスアピールづくり

1年生は初めての体育祭!そして初めてのクラスアピールを行います!
クラスアピールのテーマをどうするのか、振り付けをどうするのか、みんなで協力しながら考えていました。
体育祭まであと10登校日!みんなの工夫を凝らしたクラスアピールを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒たちで作る猿投台

 生徒総会が行われました。生徒会執行部、各委員会、学年企画委員の長たちが、今年度の活動予定を提案しました。その提案に対し、意見や提案などの質疑を全校生徒の前で堂々と語る生徒たちに「自分の学校は自分たちで作る」という強い意志を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

台中に帰ってきました!

 校外学習を終えて、猿投台中学校に帰ってきました。
今回のスローガン「同心協力」のように、みんなで団結して行動することができましたね。
 帰る時には周りを見て、教師が抱えていた荷物に気付き、率先して手伝いをする生徒たちがいました。
 帰着式を終え、最後は教室で振り返りを書きました。この校外学習で学んだことを、普段の生活にも生かしていきましょう! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい時間はあっという間

校外学習も終わりに近づいてきました。
みんなでアリーナに集合し、去年の先輩達のクラスアピールの動画を見て、イメージをふくらませます。そして自分達の個性たっぷりな踊りを、みんなで協力して作っていきます。
最後に退所式で、職員の方々にお礼を伝え、学校に帰ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆を深めよう! 学級レクリエーション

 1年生の校外学習はオリエンテーリングを終えたところで雨足が強まってきたため、雨をしのげる場所で学級レクリエーションの実施となりました。
「爆弾ゲーム」と「嘘発見ゲーム」をそれぞれの学級で、楽しく行いました。
レクリエーション を通して、学級の絆が深まりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

想いよ届け!【2年生】

 今回の校外学習に先立ち、2年生から1年生にお守りが渡されています。無事に行事を楽しんでほしい。といった願いを込めたお守りです。先輩からのメッセージを励みに楽しんできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリエンテーリング&ランチタイム

 オリエンテーリングがはじまりました!慣れない山道を班のメンバーと協力して進みます。ゴールまでに昼食を済ませます。お家の方の愛情たっぷりのお弁当でパワーチャージ!!
 後半も頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六所山に到着しました!

六所山に到着しました!
天気もどうにかもち、オリエンテーリングが行えそうです。
野外センターの所長さんからも、「みなさんは、運いい!」と言っていただきました。
オリエンテーリング、楽しんでください♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ出発!【3年生の見送り】

 1年生の校外学習出発時に、3年生から見送りの「行ってらっしゃい企画」が行われました。出発するバスの横に並び、みんなで手を振って送り出しました。
 送り出す列の中に、なぜか1年生主任の姿が?(この後、緊急時対応の車に乗って、六所に向かいました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習へ出発!

いよいよ六所山への校外学習に出発しました!
天気はあいにくの雨ですが、そんな天気を吹っ飛ばすくらいの元気さで出発です!!
いってきまーす!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日