4月26日 その8
今日の給食です。
![]() ![]() 4月26日 その7
なかよしタイムの運動場
その2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その6
なかよしタイムの運動場。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その5
1の1
課題を自分のペースで取り組んでいます みんながんばっているよ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その4
4の2 算数です。
大きな数のかけ算の仕方の勉強ですね。 筆算も複雑になります。 数字を書く位置、繰り上がりの数など要注意! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その3
4の1 算数です。
一億を超える数 慣れない大きな数,がんばるよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その2
2の1 国語です。
漢字の書き方 筆順,画など漢字のアイテムを勉強しているよ! ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日 その1
2の2
算数のテスト中におじゃましました。 終わったらもう一度見て間違い探しをするんだよ って担任の先生が声をかけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その6
3の1
歯科健診の隙間時間に漢字ドリルです。 丁寧にやってるね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その10
2の1 国語です。
右と左って同じように見えるけど 形や書き順も 全然違うんだね。 勉強になるなあ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その9
4の1 音楽です。
エスペランサ 希望 アルトパートの音取りをしていまよ。 合唱にったらきれいだろうな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その8
4の1 算数です。
大きな数の勉強ですね。 一 十 百 千 一万十万百万千万 一億十億百億千億 一兆十兆百兆千兆 この繰り返しなんだね? なんの繰り返しなの? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その7
5年生 算数です。
少人数指導です。 1mの重さが3kgの鉄の棒があります。 この鉄の棒0、8mの重さは何kgでしょう? 少数のかけ算の勉強ですね。 図をかいて考えよう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その5
1の1 国語です。
あいうえお から始まる言葉を集めよう。 いくつあつまったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その4
1の2 図工です。
自分だけのおひさま おひさまってどんな感じ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その3
5の2 音楽です。
「すてきな一歩」 どんなふうに歌うといいかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日 その2
2の2 図工です。
にぎにぎねんど ねんどをにぎった形から色々なものを作ろう。 自分の作品を写真に撮って,発表ノートに保存しようね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日 その1
4の2 音楽です。
「エスペランサ 希望」 アルトパートの音取りだよ。 合唱になったらきれいだろうな。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その5
1の2算数です。
個数と数字を合わせる勉強です。 ここからですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日 その4
1の1 算数です。
数字の書き方を覚えるよ。 ますの中にバランスをとりながら書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|