1年生 ひらがなの練習を始めました
今日から、ひらがなの練習を始めました。
画数の少ない字、構造が分かりやすい字から学習していくので、1文字目は「つ」です。
鉛筆の持ち方を意識しながら、ゆっくりじっくり書きました。
【お知らせ】 2024-04-16 16:33 up!
1年生 避難訓練
今日は、出火(火事)を想定した避難訓練を行いました。
園でも練習してきているので、訓練の大切さをよく理解している子が多かったです。
訓練のため、写真等を撮ることはできませんでしたが、どの子も真剣に訓練に臨みました。
【お知らせ】 2024-04-16 16:33 up!
1年生 掃除の様子
毎日、掃除の時間に何人かずつ教室の掃除をしています。
6年生にほうきの使い方を教えてもらいながら、丁寧に床を掃いています。
【お知らせ】 2024-04-16 16:33 up!
4年生 水消化器体験
3時間目に水を使った消化器で防災体験を行いました。どの子も消防署の方のお話をよく聞いて、使ってみることができました。消化器をさわることはなかなかないと思うので、よい経験になりました。
【各学年から】 2024-04-16 16:31 up!
6年生 起震車体験
避難訓練の後、防災体験として、起震車「防サイくん」に乗りました。
震度6弱では立つこともままならず、机にしがみつく様子が見られます。
子供たちは、いつか来るかもしれない地震に対し、しっかりとした備えが必要だと実感していました。
【各学年から】 2024-04-16 13:55 up!
1年生 学校の中を歩いたよ
「学校の中には、何があるのかな」
気になって、休み時間に学校の中を見て回る子も増えてきました。
そこで、みんなで学校の中を見て回りました。
「今は何階にいるんだっけ」「鍵が閉まっている部屋は、何の教室かな」
子どもたちは、いろんな興味をつぶやきながら歩いていました。
【お知らせ】 2024-04-12 15:39 up!
1年生 遊具遊び
運動場にある遊具の使い方を確かめてから、遊具遊びをしました。
【お知らせ】 2024-04-12 15:34 up!
1年生 初めて書いた名前
小学校に入学して、初めて書いた名前を書いたプリントです。
これから少しずつひらがなやカタカナ、漢字を練習していきます。
1年間の成長が、楽しみですね。
※子どもたちの名前が大きく表示される写真のため、全体にノイズ加工をかけています。ご了承ください。
【お知らせ】 2024-04-10 17:35 up!
1年生 みんなで自己紹介その2
【お知らせ】 2024-04-10 17:35 up!
1年生 みんなで自己紹介 その1
今日は、クラスで自己紹介をし合いました。
できるだけたくさんの子と話したり、名前を呼んだりできるよう、相手を変えて自己紹介をしたり、「花いちもんめ」をしたりして楽しみました。
これからたくさん友達をつくっていきたいですね。
【お知らせ】 2024-04-10 17:35 up!
1年生 身体計測の様子
今日は2時間目に身体計測(身長・体重)を体育館で行いました。
2年生のお兄さん、お姉さんが計測している様子を先に見て、順番の並び方や、あいさつの仕方、測るときの姿勢などを確かめました。
【お知らせ】 2024-04-09 17:29 up!
1年生 鉛筆の持ち方、線遊び
字を書くときの姿勢や鉛筆の持ち方を、動画を見ながら学習しました。
正しい持ち方で鉛筆を持つと、たくさん字を書いたときも、指が疲れにくくなります。
プリントを使って、いろいろな線をなぞる線遊びをしながら、書き方を練習しました。
【お知らせ】 2024-04-09 17:29 up!
5月の下校予定時刻
5月の下校予定時刻です。ご確認ください。
5月の下校予定時刻
【お知らせ】 2024-04-08 19:51 up!
3年生 学年集会
学年集会を開きました。担任それぞれ得意な卓球、バトンを発表しました。学年目標は、トライングルです。トライ(挑戦)、アン(安心、やさしさ)、グル(グッとふんばル)を大切にしていけるよう、学年全体で取り組んでいきます。
【各学年から】 2024-04-08 18:12 up!
1年生 給食後のシール
子どもたちに、写真のようなカードを配りました。
どの子も好きなもの苦手なものがあると思います。まず低学年としては、「今日自分が食べられるちょうどいい量(適量)」を自分で決められるようになることを目標に指導していきます。
その中で、苦手なものも少しずつチャレンジできるよう声かけをしていきます。
カードは連絡帳に貼りました。カードを通して、日々の給食の様子をお伝えしていけたらと思います。
【お知らせ】 2024-04-08 16:40 up!
1年生 給食の様子
今日から給食が始まりました。
配膳の仕方や、当番の仕方を指導して、順番に準備をしました。
園で給食当番の経験をした子も多く、落ち着いて配膳することができていました。
【お知らせ】 2024-04-08 16:40 up!
1年生 小学校でやりたいこと
子どもたちに、幼稚園・こども園の思い出や、小学校でやりたいことを聞きました。
遊びや学習、友達づくりなど、いろいろな見方で、学校への期待をもっていることが分かります。
これから、こうした子どもたちの願いを少しずつ具現化できるようにしていきたいと思います。
【お知らせ】 2024-04-08 16:40 up!
1年生 朝の準備
朝、教室に入ってから荷物の片付けをしているときの様子です。
上級生の子たちに、片付け方を教えてもらっています。
【お知らせ】 2024-04-05 15:23 up!
5年生 学年集会
学年集会を行いました。
学年目標「TRY」に、自分たちで考えながら色をつけました。
【お知らせ】 2024-04-05 14:32 up!
入学式の日 1年生の教室
1年生の教室は、校舎の2階にあります。入り口には、おめでとうの文字が。入学式のあとの学級活動では、担任の先生からお話がありました。今日から始まる元城小学校での生活についてお話がありました。担任の先生も、1年生の皆さんも、ちょっぴり緊張してます。
先生のお話のあとで、豊田警察署の方、地域の企業の方、交通安全協会の方、ダンプカー協会の方から、交通安全についてのお話をいただきました。1年生のみなさんが、交通安全に気を付けて、安全に楽しく学校へ通学できるよう、プレゼントもいただきました。
【校長室から】 2024-04-05 10:40 up!