【校長室より】運動会の準備
金曜日、5、6年生が、委員会毎に運営の打ち合わせやトイレなどの掃除をしました。土曜日は、運動場にかぶせておいたブルーシートを洗って干したり、パイプ椅子や長机を通路まで出したりして、今できる準備をしていました。みんなのために動いてくれる高学年のみなさんに感謝です。午後、運動場はまだぬかるみが多いため土を入れてならし、教職員で準備をしました。
明日の運動会、どうぞよろしくお願いいたします。 【校長室より】運動会の順延
雨が降り続いています。今後、天気は回復していく予報ですが、本校運動場は大変水はけが悪く、明日の回復は難しい状況です。そこで、子ども達の安全を第一に考え、日曜日に運動会を順延させていただきます。ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
子ども達は、体育館で表現の練習に励んでいました。細かい調整をするくらいで、どの子も自信をもって踊っています。保護者の皆様に見ていただくのが楽しみです。 【校長室より】運動会に向けて
運動会の練習が仕上げに入っています。リレーや徒競走、競技の練習では、「頑張れ」と応援の声が響き、力が入っています。ダンスでは、指先まで意識をし、まとまりのある演技となるよう練習を重ねています。延期に次ぐ延期の全校練習でも、子ども達はとても集中して取り組んでいました。おうちの方たちに見てもらうことを楽しみにして、頑張っている様子が感じられます。
一方で、金曜日の雨が心配です。本校の運動場は乾きが悪く、先日も1日運動場が使えませんでした。子ども達の安全を第一に考えて運動会を行いたいと考えています。どうかご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 【校長室より】グリーン大作戦を終えて
緑化・園芸委員会では、グリーン大作戦を終えた振り返りが行われていました。「ファミリー全体に聞こえるように、顔を左右に向けて話すようにしました」「少し早口になってしまったけど、準備したクイズではみんなが楽しんでくれたからよかったです。」
10月末に行われたグリーン大作戦は大成功でした。木の紹介では、木の実を用意して触らせたり、葉のにおいをかがせたり、花の写真を見せたりして、聞き手を引き付ける工夫をしていました。ためになるクイズもたくさんありました。 緑化・園芸委員が2か月前から準備を進めてきたことと同時に、緑に親しんでもらいたいという目的、ファミリーみんなにわかりやすく伝えたいという相手意識を明確にした企画・運営に感心しました。 【校長室より】職場体験学習
高岡中学校2年生2名が、本校に職場体験学習に来ました。朝、登校する子ども達にあいさつをしたり、緑化・園芸委員会の草取りを手伝ったりしてくれました。クラスでは、授業中子どもの見守りや運動会練習の道具の出し入れをしたり、放課には一緒に遊んだりしてくれました。帰りの会では、運動会の練習での頑張りをほめる言葉をかけてくれました。
中学生の自分から考えて動く姿に感心しました。職業選択の参考にしてくれることを願っています。 【校長室より】運動場
先日、PTA奉仕作業がありました。皆様のおかげで、草に覆われていた運動場がかなりきれいになりました。放課には、教室の窓から「お母さーん」「がんばってー」と応援の声をかける子ども達の姿がありました。
その少し前から、子ども達は公務手さんや校務主任の先生が、炎天下、運動場の草をこつこつと抜いてくださる姿を見かけていました。 あるクラスが、自分たちにできることをしようと、登校後、草が残っている運動場の草取りを始めました。学習用タブレットを毎日持ち帰るようになったので、朝連絡帳を書く必要がなくなり、時間が生まれたのです。草取りの輪が広がり、他クラスや他学年も草取りをする子が増えました。草に覆われていた運動場は、草が目立たなくなってきました。 みんなできれいにした運動場で、みんなの運動会が迎えられそうです。 【校長室より】後期始業式
後期始業式で、3年生と4年生の2人が、児童代表としてスピーチをしてくれました。3年生の子は、習字の時間、先生に「トンスートンとやったらきれいにできるようになるよ」と教えてもらい、挑戦したという話でした。後期は運動会を頑張りたいそうです。4年生の子は、クラスに呼びかけをしたり困っている人を助けたりしたことを頑張ったという話でした。掃除の時間、1年生にほうきの掃き方を伝えたら、やり方を覚えてくれて嬉しかったそうです。後期は係活動とあいさつを頑張りたいそうです。
2人のように、運動でも勉強でも掃除でも係の仕事でも、一生懸命夢中になって行う中で、次にやりたいことが見つかると思います。どんな小さなことでもいいのです。後期もみなさんが「やりたいことを見つけ、勇気を出してかなえていく」ことができるよう、応援しています。 修学旅行2日目 清水寺から
修学旅行2日目の午後は清水寺を見学しました。天気も良く「清水の舞台」からは、遠くまで見渡せます。独鈷や3種類の水などを体験しました。
修学旅行2日目 昼食から
京都市内を見学した後、清水寺に集合して、梅山堂で昼食です。カツカレーライスです。このあと、清水寺を見学します。
修学旅行2日目 銀閣を訪問している班から
銀閣は、金閣とは対照的に質素で落ち着いた雰囲気です。歴史や文化を建物の周りとともに感じ取る経験は、かえがたいですね。同じ京都でも、華やかさと静けさが同居している。そんな感覚を味わえるのは貴重な体験ですね。
修学旅行1日目 京都のものづくり体験3
器の絵付けを体験しました。器は、食べ物を盛り付けるだけでなく、目でも味わい、力をもらうという一面もあるようです。一つ一つ自分の色を付けることで思いがこもることでしょう。
修学旅行1日目 京都のものづくり体験2
さまざまな色の玉(ぎょく)をつないで、腕飾りをつくりました。ひとつひとつをつないでいくことで、「つながり」「結び」であったり「縁(えにし)」であったりという縁起のよいもちものとして、伝わっているものです。
修学旅行1日目 京都のものづくり体験1
京都タワーでものづくり体験の時間です。白いお面に筆で色付けをしていきます。オリジナルのお面をつけて、ポーズも決まってますね。
修学旅行1日目 京都のものづくり体験に出発
夕食後に、京都タワーで「京都のものづくり体験」をしました。3つのコースから選んで、それぞれ1時間近くかけて完成させました。買うお土産とは違う、自分で作る自分オリジナルのお土産を作ります。
修学旅行1日目の夕食から
今日はたくさん歩いて、たくさん見学をしました。おなかもすいたことでしょう。夕食は午後5時30分からでしたが、きっとたくさん食べられたのではないでしょうか。
修学旅行2日目 金閣寺を訪れている班から
鹿苑寺の金色の輝きと、晴れ渡った秋空の青が、見事なコントラストです。光が色彩を引き立てています。
修学旅行2日目 快晴の京都です
昨日の天気とはうって変わり、さわやかな秋空が広がっています。秋の京都。静けさ、華やかさ、歴史、人々の息吹、季節の移ろいとともに彩を増していく自然。そこはかとなくただよう香り。その場に行ってみないと感じられないものを、いっぱい味わっています。
修学旅行2日目 龍安寺にて
班別にジャンボタクシーに乗り、京都市内の見学地へ向かいました。龍安寺では、有名な石庭を見学しました。運転手さんがガイドをしてくださいます。
修学旅行2日目 京都市内班別見学へ出発
2日目は京都市内で班別見学へ出かけます。ジャンボタクシーに乗って、運転手さんの案内をいただきながら見学していきます。運転手さんに見学計画を説明して出発です。見学のマナーを守って見学をしていきます。
修学旅行2日目 旅館の方にあいさつ
5年生のキャンプとは違い、旅館で宿泊しました。いろいろなところで心遣いをしていただいた旅館のスタッフの方に、感謝の気持ちを伝えました。
|