つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

9月13日 1・2年音楽

9月13日 1・2年音楽
タンプリンとカスタネットで曲に合わせて拍を打っています。同じ担当でタイミングを合わせて打っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 3・4年社会

9月13日 3・4年社会
「水はどこから」のまとめを図にかいています。これまでの学習を思い出して、積極的に意見を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ICT学習

9月13日 ICT学習
今日は、ICT支援員さんに、2画面の活用方法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1・2年教育長さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日 1・2年教育長さん来校

9月12日 3〜6年教育長さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日 3〜6年教育長さん来校

9月12日 1・2年体育

9月12日 1・2年体育
跳び箱を跳ぶ前に、手で体を支える運動を行っています。マットや平均台を使って体重移動の練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 3・4年国語

9月12日 3・4年国語
「はりねずみと金貨」のあらすじカードを作っています。これまでの場面ごとの学習を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 5・6年体育

9月12日 5・6年体育
今日もみんなで音楽に合わせて体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 お話集会

9月11日 お話集会
今日は、5年生が夏休みに家族で旅行に行ってきたことを話してくれました。みんなからも、夏休みの楽しかったことがたくさん出され、互いの話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 お話集会

9月11日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 お話集会

9月11日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 お話集会

9月11日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 お話集会

9月11日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 1・2年体育

9月11日 1・2年体育
ボールやコーン、柔らかい跳び箱、平均台を使って、体のコントロールを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日 3・4年理科

9月11日 3・4年理科
花壇を畑にして育てているミニトマトや落花生を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 3年算数

9月8日 3年算数
あまりのあるわり算の文章題を解いています。あまりをどう解釈するか、意見を出しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日 4年算数

9月8日 4年算数
わり算の筆算のまとめです。これまで学習した筆算の仕方について、みんなで振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5・6年図画工作

9月8日 5・6年図画工作
「うれシーサー 楽シーサー」と題して作ったシーサーの鑑賞会です。互いの作品を鑑賞した後、作品についての発表や感想などの交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日 5・6年社会科

9月8日 5・6年社会科
関ケ原の戦いの学習です。自分が徳川家康だったらどういう作戦で戦うか、考えて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日 1・2年図画工作

9月7日 1・2年図画工作
粘土で「夏の思い出」を作っています。先生の手をよく見て、ていねいに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31