今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

リレー練習 2

全力で走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤玉 白玉

 5月11日(木)の下校後、新しい玉入れの玉を準備している先生方です。おろしたての玉で、明日、練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習 3

 今日は、あすっこタイムにバトン練習もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレー練習 1

 5月11日(木)、リレー練習です。4色でバトンをつなぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の応援練習 白

 応援歌も力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の応援練習 赤

 5月11日(木)、今日は朝から運動場で応援練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム 応援練習4

 真剣な顔は気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム 応援練習3

大迫力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム 応援練習2

 講堂いっぱいに響く声
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あすっこタイム 応援練習1

 5月10日(水)のあすっこタイムでの応援練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 地図帳を見て

 5月10日(水)、3年生から学習が始まる社会。新しい地図帳を見て、新しい発見をしています。今日、探していたのは、ダムでした。小さなダムも発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 QUBENA

 5月10日(水)、QUBENAで算数の既習したことを復習します。自分のペースで進めることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 時計の学習

 5月10日(水)、わくわくは時計の学習をしています。真剣な顔で、大きな時計を見つめて、何時何分を答えたり、何分後の時刻を考えたりしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 さくらんぼ?ピーナッツ?

 5月9日(火)、計算のまとめをしていた2年生。自分で考えた後、その方法をみんなに説明します。考え方を話すのは難しいけれど、とても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会スローガン発表

 体育委員が、運動会のスローガンを発表しました。募集したものから、決定したものです。 78人心を一つにして、運動会を成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 ラジオ体操

 ラジオ体操を前で見せてくれるのは、体育委員です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 開会式2

 かっこよく立っていることも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 開会式1

 続いて、開会式の練習です。手が大きく振れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 応援 2

 顔いっぱいに口を開けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 応援 1

 5月9日(火)、朝は運動場での応援練習からスタートです。 
 青空に大きな声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31