今日から5年生が旭高原自然の家にキャンプに出かけました。中学校で同級生として過ごす仲間たちと、絆を深める2日間を過ごしてほしいです。

4年生 朝の教室

 4月13日(木)、ラジオ体操の音楽が聞こえてきたのは、4年生教室です。
 朝のラジオ体操で体も頭も、ばっちり目覚めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の教室

 4月13日(木)、1年生の朝の教室です。登校後の準備がさっとできるようになり、ぬりえや折り紙、絵本などで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定

 4月12日(水)は、身体測定でした。どれくらい大きくなったかな。よく見えているかな。静かに待つことも、「ありがとうございました」のあいさつも頑張っていたあすっこたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 自画像

 4月12日(水)、机の上に鏡を置いて、自分の顔を見ていたのは5年生です。
目の形はどんな風か、よく見てみると新たな発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく2 5月と言えば

 4月12日(水)、5月から連想される絵から、ものの名前を見つけていました。
 鯉のぼりやかぶと、かしわもちなど、わくわくするものがいっぱい。きれいな色で塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 一輪車の練習

 4月12日(水)、体育の前に一輪車の練習を頑張る3年生です。運動会の演技を目指して、漕いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 入学式

 迎える2〜6年生もやる気に満ちたいい顔をしていました。
 令和5年度は、78人でスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式

 顔の掲載ができるようになリました(ありがとうございました)ので、あらためて入学式の様子を載せさせていただきます。
 ぴかぴかの1年生たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 避難訓練の練習

 4月11日(火)、2年生は直前練習していました。机から頭が出ないように小さくなりました。防災頭巾の被り方もいい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年下校

 4月11日(火)、初めての1年生と2年生の下校です。 
 2年生の学級代表が前に出て、あいさつをしました。2年生のみなさん、1年生をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晴れの日

 4月11日(火)、気持ちよい青空が広がりました。あすっこタイムは、サッカーをしたり、鬼ごっこをしたり、ブランコに乗ったり。運動場で、春の暖かさを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

 4月11日(火)、避難訓練を行いました。入学したての1年生も、静かに素早く避難できました。
 大切な大切な命です。どんなことがあっても、命が守れる術を身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 避難訓練の練習

 4月11日(火)、2時間めの避難訓練に備えて、練習中の3年生です。素早く動けるように考えて動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のお世話

 4月7日(金)、朝6年生が1年生のお世話をしています。和やかな教室です。顔の表情がお見せできないのが残念です。
画像1 画像1

講堂集合 下校

 4月7日(金)、帰りも雨が降っています。下校は、一度講堂に集合しました。
 静かに集合して、お話もしっかり聞くことができました。素敵な光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食はカレー

 4月7日(金)、小学校初めての給食はカレーでした。ぱくぱくおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨降り

 4月7日(金)、朝から雨です。
 傘の中から元気な挨拶が聞こえてきました。今年も見守りのみなさんのお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の中の下校

 少し雨が降っていたので、初めての下校は図工室前に集合しました。
 6年生の元気な声かけで、「さようなら」をして下校しました。1年生も通学団と一緒に帰っていきました。
 また明日、元気にきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 学級開き

 たくさんの教科書とプリントが机の上に並んでいました。
 程よい緊張感の中、それぞれの学級がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級開き

 入学式後の学級開きの様子です。後ろ姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31