今後の予定については随時、「学校メール」「学校ホームページ」で御連絡いたします。よろしくお願いします。

3月22日 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年が最後の学年集会を開きました。
 学年の先生方からのお話だけでなく、自分たちで検討している次年度の行事に関する中間報告や演し物など、盛りだくさんの内容でした。

3月22日 修了式 校歌合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の校歌は、谷川俊太郎さんが作詞しています。
 校訓「ともに生きる」をモチーフに、中学生が「生きる」ということを考える内容の歌詞となっています。

3月22日 修了式 代表生徒スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の代表生徒がスピーチを行いました。
 1年生は、表現することの楽しさについて語りました。楽しみにしていた発表を体調不良で逃した経験に負けず、より高い意識をもって取り組みたいという意欲が語られました。
 2年生はこれまでの自分たちの学年の良さと改善点を見つめ、次年度、学校のリーダー学年として全校を牽引していきたいという意気込みについて語りました。

3月22日 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年代表が、校長先生から修了証を授与されました。

3月22日 表彰2

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は、市書き初め大会で特選、秀逸に入選した生徒たちです。
 下の写真は、作文に関する分野で表彰された生徒たちです。

3月22日 表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、次年度前期生徒会役員認証です。生徒会長から、自分たちで企画して達成する満足感を学校全体で味わいたい、と意気込みが語られました。
 中央の写真は、弓道部です。東海大会優勝の実績から、市教育委員会から表彰されました。
 下の写真は、吹奏楽部です。中部日本個人重奏コンテスト西三河北地区大会の成績を表彰されました。

「1・2学級 学級通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご確認いただくことができます。
1・2学級 3月22日

「1年生 学年通信」を配信しました

画像1 画像1
以下のアドレスからご確認いただくことができます。
1年生 3月22日

3月21日 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学級の有志が最後に教室のワックスがけを行いました。
 塗り残しがないように横一列に並ぶと、枡目に沿ってていねいに塗りこんでいました。

3月21日 大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度最後の清掃です。いつもは手が回らない場所まで、しっかりときれいにしました。
 「次に使う後輩たちが気持ちよく過ごせるように、しっかりやりきれました」と額に汗を浮かべて笑顔で話す生徒の姿が印象的でした。

3月19日 2年生 体育祭の相談

画像1 画像1
画像2 画像2
 次年度の体育祭に向けて、生徒による体育祭運営実行委員会が活動をしています。
 今日は、生徒委員会での話合いから次年度に向けた改善点をまとめ、代表生徒たちが校長先生に相談をしました。よりよい演技ができるように従来のものをより良くしていきたいと、生徒たちから提案がされました。
 藤岡南中学校は、生徒たちの主体性を大切に活動をしています。自分たちで考え、判断し、実行する経験を通して、変化の大きな世の中でも主体的に生きる力を高めています。

3月19日 1・2学級 新入生歓迎準備

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2学級の生徒たちが、ふれあいフェスティバルでも好評だった染色を活かして、新入生のために箸袋を作成しました。入学式準備で活用できるように、報告とお願いに職員室を来訪しました。
 淡く豊かなグラデーションの箸袋を作った生徒たち。「新入生のみんなが喜んでくれるといいな。」と顔を綻ばせていました。

3月15日 1年生 地震体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、防災対策課の方を講師に迎え、地震体験車「防サイ君」を使って震度7を体感しました。
 東日本大震災と阪神淡路大震災という、震度7クラスの地震をそれぞれ体験しました。防災対策課の方からは、資料を使った講義もしていただきました。
 生徒たちからは「同じ震度7でも揺れ方が全然違っていて、縦揺れや横揺れという言葉の意味が実感できました。座っているのも難しいくらいだから、避難訓練で机の下に潜ったときに、机の脚を持たなければいけない理由がよくわかりました。これからの防災学習は、自分の命を守り、周りの人の命を救うために大切なものなんだと思いました。」という声が聞かれました。

3月15日 うれしいお電話をいただきました!

画像1 画像1
今朝、中山小児童の保護者の方から、お電話をいただきました。

本校の生徒2名が登校中に、けがをして泣いている児童に遭遇。簡単な手当てをしたり、元気づけたりした対応への、お礼の電話でした。

あたたかな生徒の心配りに、そして、素敵なエピソードを教えていただいた児童の保護者の方に感謝します。

3月14日 生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
 立会演説を聞き、各教室では投票が行われました。
 議員が中心となり、投票用紙の配布・回収が行われました。
 次年度の生徒会役員7名が力強いリーダーシップを発揮し、自分たち自身の力でさらに生徒の主体性に満ちた学校へと進化を促していくと期待しています。

3月14日 生徒会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
立会演説会の様子です。

3月14日 生徒会選挙4

画像1 画像1
画像2 画像2
立会演説会の様子です。

3月14日 生徒会選挙3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会の様子です。

3月14日 生徒会選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 立会演説会はリモートで各教室に中継されました。
 各教室で生徒たちは、責任者による推薦の言葉と立候補者が掲げる公約を聞き、投票する生徒を決めていきます。

3月14日 生徒会選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、生徒会選挙が行われました。
 校長先生からは「『できるできない』を考えて迷うのではなく、『まずはやってみよう』とアクションを起こした立候補者の思いをよく聞いて、これからの藤岡南中学校をみんなで盛り上げていきましょう」とお言葉をいただきました。

 司会進行は、選挙管理委員長と副委員長によって行われまいした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31