暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

PTA救急救命講習

 5月30日(火)、PTA保健厚生委員会が主催して、救急救命講習が行われました。多くの保護者の方のご参加をいただきました。なお、水泳学習がある年は、確実に教職員も参加するようにしています。消防署関係の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6.7.8.9組 わくわくフェスティバル

今日は、最後のわくわくフェスティバルでした。4年2組のみんなに発表しました。自己紹介○×クイズや活動紹介を大きな声でできました。4年生の子からも、「よく分かりました亅「楽しかったです」「ありがとうございました」などの感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年学年通信 6月2日号(おもて面)

 本日発行予定だったものです。紙文書については、5日(月)に子どもたちに配付します。それまでは、こちらで内容をご確認ください。1年学年通信 6月2日号(おもて面)

1年学年通信 6月2日号(うら面)

 本日発行予定だったものです。紙文書については、5日(月)に子どもたちに配付します。それまでは、こちらで内容をご確認ください。こちらには、5日(月)の学習予定も載っています。1年学年通信 6月2日号(うら面)

台風2号関係

 豊田市教育委員会より、きずなネットで配信された通りです。この文書のようになります。ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。休校措置のお知らせ

3−2国語「自然のかくし絵」

生き物の身の守り方を発表するために、アプリ「スクラッチ」に調べた生き物の写真や説明文を入れました。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動