暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

5の1 書写

書き初めの練習が始まっています。始筆と終筆を丁寧に書くことに気を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習発表会 町たんけんほうこく会&かんしゃの会

東コースの発表です。神社でのお参りの仕方など、教えてもらったことを紹介しました。みんなでお参りをやってみたり、クイズを出したりして、工夫して発表しました。お世話になった方々に感謝の言葉も伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その33

 到着式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習発表会 町たんけんほうこく会&かんしゃの会

西コースは、ボン・シャンテや消防署や区民会館、大橋園芸さんなどの見学をさせていただきました。見せてもらったことや話してもらったことを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その32

 やはり、法隆寺です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その31

 やはり、法隆寺です。
画像1 画像1

修学旅行 その30

 法隆寺を見学しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その29

 その後、法隆寺に移動しています。車窓から平城宮跡が見えました。
画像1 画像1

修学旅行 その28

 昼食は、カツカレーでした。おいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

提出物 修学旅行 その27

 鹿もたくさんいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その26

 奈良公園の班別活動は、昼食場所の前に集まって終了しました。
画像1 画像1

修学旅行 その25

 やはり、奈良公園での班別活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 その24

 奈良公園で、班別活動を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行 その23

 やはり、東大寺大仏です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その22

 東大寺です。まず、南大門と大仏を見ました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その21

 これが、子どもたちが宿泊した旅館です。昨日、子どもたちが到着する少し前には、北東方向に虹がかかっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その20

 旅館を出て、バスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その19

 退館式です。旅館の皆様、お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その18

 朝食をとりました。部屋食です。洋食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 その17

 まもなく、起床時刻です。さわやかに起きれるかな?は
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式・始業式

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動