さびしいな だんだんそつぎょう チョウたちが(4年生)

12月7日 マラソン大会

12月7日 マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 マラソン大会

12月7日 マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 マラソン大会

12月7日 マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 マラソン大会

12月7日 マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 マラソン大会

12月7日 マラソン大会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1〜3年読み聞かせ

12月6日 1〜3年読み聞かせ
今日は、歯を磨かない子のエプロンシアターの後、「おんちょろきょう」を読んでくださいました。エプロンシアターを見ているとき、みんな少しかわいい顔になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 4〜6年読み聞かせ

12月6日 4〜6年読み聞かせ
今日の読み聞かせは、「ともだちのしるしだよ」と「むこうがわのあのこ」です。人権週間に合わせて、人権について考えることができる絵本を読んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 1・2年音楽

12月6日 1・2年音楽
階名(ドレミ)で歌いながら、それぞれの音のポーズをとっています。難しそうでしたが、だんだん上手にできるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 3・4年書写

12月6日 3・4年書写
今日は、書写の先生に一人ずつアドバイスをもらって書き初めの練習をしています。3年生は「げんき」、4年生は「明るい声」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 5・6年書写

12月6日 5・6年書写
今日は、書写の先生に書き初めの字を指導していただきました。5年生は「四季の風」、6年生は「三河の城」です。一人ずつアドバイスをもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 1・2年生活科

12月5日 1・2年生活科
梅のお菓子作りをしています。中の梅餡を上手に丸め、外側は梅に見えるよう形を整えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 1・2年図画工作

12月5日 1・2年図画工作
「わくわくお話ゲーム」のルーレットを作っています。ルーレットに数字を書くとき、ゲームが楽しくなるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 3・4年図画工作

12月5日 3・4年図画工作
段ボールを使って収納ケースを作っています。今日は、自分のイメージに合うように色を塗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 5・6年体育

12月5日 5・6年体育
ボールを使ってコーディネーショントレーニングをしています。中にいる子たちと外でボールをパスしている子たちの対決のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
全校児童がそれぞれ自分の「これぞ」という一行詩を提出したものを一覧にし、その中からお気に入りの一句を選んで発表しました。それから、グループで一行詩を作って披露。その後、個人賞とグループ賞が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日 冬の一行詩集会

12月4日 冬の一行詩集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31