5月8日 その3

1年生 合同体育です。
ボールを投げるよ。
相手の子にやさしく投げるよ。
足はどうする?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 その2

やまもも学級 
夏野菜を植えたよ。
サツマイモ・キュウリ・トマトの苗だよ。
今日も地域の方に教えてもらったよ。
ありがとうございました。
この時間、交流学級で授業を受けていて、ここにはいない子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日 その1

講師募集しています。
4月から相当数の先生が不足しています。
小学校または中学校の教員免許を持っている方で、
常勤または、非常勤で働ける方。
豊田市教育委員会学校教育課に電話してください。
短期間でも構いません。
下をクリックして、チラシを見てね。
常勤講師、非常勤講師募集のお知らせ

5月2日 遠足7

少し歩きつかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 遠足6

お弁当です。お腹がすきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 遠足5

チェックポイント近くで大道芸を見た班もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月2日 遠足4

動物園を散策中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 遠足3

もう、もぐもぐタイムです。美味しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 遠足2

無事に到着しました。今から班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 遠足1

みんな出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その12

1年生の配膳風景だよ。
すごく上手です。
1組も2組もすごく上手!

画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 その11

2の1 生活です。
1年生と仲良くなろう。
どんなことをしたら喜んでもらえるかな?
1年生のよきお兄さんやお姉さんになるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その10

やまもも1組 
マトリョーシカを作るよ。
マトリョーシカっていうのは、ロシアの人形で、大きさが違った人形が
どんどん出てくるのだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その9

4の2 社会です。
愛知県の東側には、大きな市
    西側には 小さな市
一番大きな市は、豊田市
名古屋市・岡崎市・豊橋市も大きいね。
三河湾 知多半島と渥美半島
私は、愛知県は、カニさんに見えてます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その8

4の1 社会です。
愛知県には、どんな島がある?
佐久島 日間賀島 篠島
「たこ」「ふぐ」「しらす」おいしいよね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その7

5の1 音楽です。
「こいのぼり」
タッカのリズムがたくさんだね。
どんな感じで歌おう?
元気に!
じゃあ、足踏みしながら歌ってみよう。
次は、スキップしながら歌ってみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その6

6の1 社会です。
聖徳太子の思いとは…天皇に従わない豪族がいるとまとまらないよ。
冠位十二階:身分にかかわらず、能力に応じた階級
      上から 紫 青 赤 白 黒 (色は濃淡の二種類あり)
十七条憲法:日本最古の制文法 貴族の心得を示した。
      一に曰く:和を以て貴しとなし、逆らうことなきを宗とせよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 その5

6の2 理科です。
このクラスでもテスト中だよ。
「問題文をよく読むんだよ」BY大口先生。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 その4

5の2 算数のテスト中です。
計算見直すんだよ。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 その3

1年生 体育です。
鬼の子も鬼じゃない子も楽しそうだよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応