4月11日 その1

1年生 体育の勉強です。
並び方を勉強したよ。
名簿順に並ぶように集合がかかったよ。
早く集合できるかな。
みんな素早く並べたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 その2

1年生 交通安全教室です。
交通安全のルールを勉強したよ。
3年ぶりに教えに来てくださったよ。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日 その1

民生児童委員の方々
あいさつ運動をしてくださいました。
今後とも、地域の子どもたちをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その8

3の2 タブレット配置換えをしたよ。
去年の教室の保管庫から移動です。
順番にもってきて入れるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その7

4の1 身体測定、きちんとできたね。
ちゃんと「お願いします」って言えていたね。
先生から褒めてもらったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その6

5の1 こんなクラスにしたいな。
級訓を話し合ったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その5

6の1 級訓を話し合ったよ。
こんなクラスにしたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その4

1の1 鉛筆の持ち方を勉強したよ。
線に沿って上手にかけたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その3

やまもも学級だよ。
係を決めているよ。
何係になろうかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日 その2

玄関です。
花がたくさだよ。
卒業式や入学式の花だよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日 その1

1の2 下駄箱の使い方を知りました。
教室に帰るときも、廊下を静かに歩けたよ。
鉛筆の使いかtも分かったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 その8

6年生です。
1年生と手をつないで入場。
昨日の準備、今日の片付けも立派でした。
ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 その7

5年生です。
「委員会活動」も始まるね。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 その6

4年生です。
今年から「クラブ活動」に参加できるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 その5

3年生です。
「理科」「社会」「総合」「英語活動」の勉強が始まるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 その4

2年生です。
1年生のお兄さん・お姉さんだね。

画像1 画像1

4月6日 その3

やまもも学級です。
明日も元気にね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日 その2

学級開き 1年生
入学おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日 その1

入学式
今年は42名の1年生を迎えることができたよ。
大きな声の返事、よい姿勢、とっても感心したよ。
明日からも元気に来てください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日 令和5年度がスタート!

入学式の準備をしたよ。
新6年生がきびきび動いてくれたよ。
感心したよ。
写真は、新入生と手をつないで入場するための練習をしているよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応