9月29日 その4

1の1 音楽です。
「どれみであいさつ」
鍵盤ハーモニカで演奏した後なのでしょう。
リムに乗って体を動かせています。
すごく楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 その3

5の1 道徳です。
「のり付けされた詩」
誠実について考えよう。
誠実だとどんないいことがあるの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 その2

2の1 国語です。
子ねずみたちを食べようとした猫の気持ちを考えよう。
鳥,新しい漢字だね。書き順間違えないで書こう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 その1

1の2 国語です。
はっけんメモをかこう!
秋をテーマに発見したことをまとめています。
単元の最後は文章にするよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その7

縦割り遊びです。
9月も終わるというのに,今日も外遊びができず,室内バージョンで行いました。
イントロ当てクイズ・椅子取りゲーム・フルーツバスケット・震源地は誰?・爆弾ゲームなど6年生が企画してくました。
楽しい遊びをありがとう!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その6

5年生 少人数算数です。
3/5 と 2/3 の大きさを比べよう。
分母が違うからどうやって比べようか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その5

4年生 合同音楽です。
「風のことば」
綺麗な歌声です。
CBCこども音楽コンクール 優秀賞 おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その4

3の1 算数です。
13➗3🟰
割り切れないね。
余っちゃうね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その3

3の2 図工です。
くぎうちトントン
出来上がった作品も多く、
「やってみて!」と,私もチェンジ!
楽しい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その2

1・2年 体育です。
今日はラジオ体操を勉強します。
整列がきちんとできていて立派!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 その1

今日のあいさつ運動です。
朝から元気なあいさつ,気持ちいいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 その12

先生として働いてみませんか?
教員免許がある方、子どもが好きだから免許を取得されたことでしょう。
ぜひとも、豊田市で先生をやってみませんか?
先生として働いてみませんか

9月27日 その11

避難体験です。
消防本部の方に来ていただきました。
3年生は、煙道体験。
4,5年生は、起震車で,震度6強体験。
6年生は,救助袋体験です。
貴重な体験ができました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その10

避難訓練をしたよ。
今回は,火災想定。
防火扉が閉まるところもあった中,火から遠ざかるので渋滞もあった中、
4分37秒で避難完了!
前回は,基本形で,避難経路を覚えるための訓練でした。
前回,4分でした。
これは,加納小学校の記録です。
でも,今回の条件を考えると,4分37秒は,すごい!
みんな真剣だったよ。よくがんばったよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その9

3の2 国語です。
金子みすゞさんの詩です。
「わたしはふしぎでたまらない」から始まる4連の詩
この詩を読んで気付くことを話し合っていました。
散文との違い、連によるリズム,内容面での気づき…。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その8

4の1 算数です。
割る数が二桁の計算の仕方
40➗2🟰20
では 
40➗20🟰?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その7

3の1 音楽です。
「とどけようこのゆめを」
リコーダーと歌う子に分かれて、音を楽しんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その6

5の2 英語です。
パフォーマンステスト中です。
これまで勉強した内容の会話のテストです。
英語の先生たちは,いつも「子どもたちすごいですよ!」
と,絶賛しています。
画像1 画像1

9月27日 その5

5の1 社会です。
食生活と水産業
島国のわたしたちはたくさんお魚を食べているんだね。
魚が獲れる量はどうなっているの?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 その1

3の1 
図書館の勉強です。
百科事典使い方。
「背」「つめ」「はしら」
勉強になりました。
いま、アンパンについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応