11月17日 その13

4の2 国語です。
文の組み立て
修飾語について勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その12

4の1 算数です。
面積の勉強に入りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その11

3の1 音楽です。
「ゆかいな木琴」
リコーダーで演奏中です。
きれいな音が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その10

5の1 社会です。
日本の工業の特色を勉強しています。
太平洋側で工業が盛んのですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その9

6年生 算数
少人数指導です。
切り上げや切り捨て、問題をよく読んで、
ケースバイケースで対応しないとね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その8

2の1 
これから町探検で広沢こども園に行くよ。
雨が上がってよかったです。
1・2時間目の予定でしたが3・4時間目に変更しました。
園長先生が快く変更してくださいました。
ありがとうございました。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日 その7

すてきハート賞を渡したよ。
まだまだたくさんの子に渡せます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その6

2の1 九九 チャレンジ
順番に  逆から  ランダム
各段チャレンジしています。
時間制限もありです。
がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その5

第3回 エコキャッププロジェクトの結果です。
大量になりました。
この愛のご協力でポリオワクチンが11本です。
ありがとうございました。
画像1 画像1

11月17日 その4

さとの声の皆さんによる読み聞かせ その4
子どもたちの目で見て耳で聞き入っている姿が毎回見られます。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その3

さとの声の皆さんによる読み聞かせ その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その2

さとの声の皆さんによる読み聞かせ その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 その1

さとの声の皆さんによる読み聞かです。
今回は、全学級、載せます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 その14

ミニ通学団会をしました。
安全に通学できますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 その13

今日の給食です。

画像1 画像1

11月16日 その12

やまももタイムの運動場


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 その11

3の2 道徳です。
授業の終わりでした。
終わりのあいさつです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 その10

4の1 テストですね。
たくさんの子がテストを終わりタブレットで勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日 その9

4の2 音楽です。
「小さな勇気」
今月yの歌ですね。
まだ完ぺきではないけど、今日で覚えようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 その8

5の2 算数です。
個々も「平均」の勉強です。
計算を正しくすることが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応