12月20日 その3

2の1 算数です。
組み合わせていろいろな形を作ろう。
色が違うだけでも楽しいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 その2

1年生の「あめにこさんの木」です。
あ:明るく
め:目を見て
にこ:にこにこ笑顔で
さん:3の声で!
たくさん実ってきました。
1年生、あいさつ運動を楽しそうにやっています。
素敵です。
画像1 画像1

12月20日 その1

やまもも学級です。
研究授業です。
道徳の勉強だよ。
やさしさ・思いやりにふれたよ。
成田先生は、日常の学校生活から一人一人の「やさしさ」を見つけて教えてくれたよ。

ハンドベルの練習だ。きれいな音。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その7

やまもも学級の掲示板です。
ダイコン、ニンジン、ブロッコリー とったどー!
中学校のとの交流会をしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その6

4年生作品
「コロコロガーレ」
面白そうな作品ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 その5

4の1 書写です。
「明るい声」
縦線、横線に気を付けて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その4

3の1 音楽です。
「ふじ山」
歌い方を考えよう。
4段あるね。
1段目は誰が歌う?
2段目は? 3段目は?
4段目はみんなで歌おう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その3

1の2 
冬休みに読む本を一人5冊選んでいます。
楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その2

1の1 
書き初め練習です。
「ま」「よ」の丸いところ
お手本を見ると…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 その1

2の1 算数です。
辺の長さが5cmと3cm長方形を方眼紙にかきましょう。
長方形なので、同じ長さの辺は、2個ずつだね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日  その10

今日の給食です。
画像1 画像1

12月18日 その9

4の2 国語です。
「ふるさとの食を伝えよう}
小倉トースト
味噌カツ
天むす

この地方の人にとっては、何にも珍しくないけれど、
この地域以外の人は食べたことないっていうのがたくさんありそうだね。
わたしは、この地方の味噌文化が自慢です。味噌が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その8

4の1 国語です。
「聞いてほしいな 心に残っている出来事」
自分の「心に残っている出来事」ワークシートにまとめています。
「どんなふうに心に残っているのか」ここを大事にしたいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その7

5の2 算数です。
百分率の勉強ですね。
%の書き順って知ってる?
斜めの棒から書いていない?
私がそうでした。
左上の○→斜めの棒→右下の○が、正しい書き順なんだって!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その6

5の1 算数です。
百分率の勉強です。
割合でいうと、0.01倍
これを1%(パーセント)っていうんだよ。
100%=1倍になるね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その5

6の2 国語です。
「ことばのきまり」
このページの内容、1年生で勉強したことだけど、みんなわかる?
「おね(  )さん」カッコに入るのは「い」か「え」か?
低学年のころ勉強したけど…っていう声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その4

6の1 社会です。
日本国憲法の理念の3本柱
「基本的人権の尊重」
「国民主権」
「戦争放棄(平和主義)」
この3つ、すごく大事!
暗記して覚えちゃおう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その3

1年生 体育です。
合同で、サーキットトレーニング形式です。
それそれの場所の運動種目をクリアして進むよ!
楽しかったよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 その2

今日の欠席は11人。
先週と比べると、落ち着いてきました。
「距離に気を付けて使おう」
ゲーム機30cm
テレビ2m
タブレット30cmですよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日 その1

3の1 理科です。
電気が流れるのも、流れないもの
電池と豆電球の回路で、電気が流れるものと流れないものを調べよう!
釘は? はさみは? ペットボトルは? 空き缶は? コップは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応