明日はプール開きです。晴れた青空の中、思い切り水を楽しみたいですね。残念ながら、大雨の予報が出ていますが。

3・4年生 一輪車練習

 4月21日(金)、体形移動の練習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 リコーダー

 4月21日(金)、6年生の音楽の様子です。「小さな世界」をリコーダーで演奏しています。
 美しいそろったメロディーが流れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

情報委員会 「出でよ あすっこヒーロー」

 4月21日(金)、情報委員会が各教室で「出でよ あすっこヒーロー」の説明をしました。どんなかっこいいヒーローが現れるのでしょうか。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 びゅんびゅんごま

 4月21日(金)、昨日作ったびゅんびゅんごまを上手に回せるように、家でも練習してきたのだそうです。びゅんびゅん回して、見せてくれました。まだ、練習中な子も、1年生に教えられるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 早帰り

 「今日も早帰りなので、早く宿題を終わらせて、たくさん遊びましょう」と前で挨拶する運営委員さんが話しました。午後はお家で楽しんでね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

早帰り

 4月20日(木)、昨日に引き続き、今日も家庭訪問のため早帰りです。本当に暑くなってきました。下校で集合すると、朝より半袖、半ズボンがとても増えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 体積

 4月20日(木)、5年生は既習事項を使って、工夫して体積を考えていました。「違う考え方をかいてもいいですか」と言う声も聞こえてきました。いろいろ考えることが楽しめると素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数 対称な図形

 4月20日(木)、6年生は様々な図形を線対称、点対称に分類しています。図形をいろいろな角度から眺めて、にらめっこしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 時計

 4月20日(木)、2年生は、時計の学習です。友達が言った時間に時計の針を合わせます。時には、10時59分など、ちょっと難しい時間もありましたが、一生懸命時計のネジをくるくる回していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 運動会に向けて

 4月19日(水)、中学年の一輪車練習も進んでいます。二人組、三人、四人と数を増やしています。笑顔もいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年 運動会に向けて

 4月19日(水)、運動会に向けての練習が始まっています。体育の時間に、表現の練習をしている高学年です。予想以上に上手にできたそうで、片付けまで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力学習状況調査

 4月18日(火)、今日は全国学力学習状況調査の日です。足助小学校の6年生も集中して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学力学習状況調査 質問紙調査

 4月11日(火)、6年生が学力学習状況調査の質問紙調査に取り組みました。
 今年からはタブレットでの実施です。真剣な表情でタブレットに向き合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽 ロンドン橋

 4月18日(火)、音楽室で「ロンドン橋」の音楽にのって、くるくる回っていたのは2年生です。みんな、にこにこ笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 春見つけ

 4月18日(火)、1年生は、生活科で春を見つけていました。きれいなお花に、小さなアリさん。いろいろな春を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく1 運動会 スローガン

 4月18日(火)、運動会のスローガンを話し合っている様子です。なぜそう考えたか、理由も説明しながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の旗揚げ

 4月18日(火)、朝、旗を揚げるのは、体育委員さんの仕事です。今日もしっかり上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業参観

 4月15日(土)、6年生も算数の学習です。対称な図形について、考えていました。さすがに落ち着き、集中した授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続々 学級懇談会

 学級懇談会の時間、子どもたちは、低学年、高学年に分かれてDVD等を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続 学級懇談会

 各学年の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31