暑さが日ごとに増してきています。熱中症には気をつけつつがんばる高嶺小学校の子どもたちの様子をお伝えします

野外学習

野外炊飯の準備です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外学習

オリエンテーリングの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外学習

オリエンテーリングの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外学習

学級写真です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山の学習1日目

お弁当も美味しく食べています
画像1 画像1

山の学習1日目

みんな元気です。オリエンテーリングを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外学習

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野外学習

今日から5年生は六所山、豊田市総合野外センターで野外学習を行います。
入所式の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

山の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
8時45分
予定通りバス出発です

山の学習 出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の修学旅行に引き続き、今日も素晴らしい青空。
みんな元気に出発しました。

山の学習 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は6日7日の1泊2日で、六所山の総合野外センターで山の学習です。
いつものように登校後、運動場で出発式を行いました。

運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今月末の運動会に向けて、どの学年も練習に取り組んでいます。
まだ始まったばかりですが、みんな意欲的に練習に臨んでいます。

2年生家下川探検

川遊びの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生家下川探検

川遊びの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生家下川探検

川遊びの様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生家下川探検

 2年生が阿部夏丸先生と一緒に家下川で川遊びをしました。
子どもたちはたくさん川の生き物をつかまえました。
急遽、学校支援ボランティアに参加していただいた地域・保護者の方、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 家庭科 洗濯の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、家庭科で洗濯の仕方を学び実習をしました。「もみ洗い」「つまみ洗い」「こすり洗い」をしました。靴下がとてもきれいになりました。

もうすぐ山の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週の修学旅行に続き、今週末は5年生が山の学習に行きます。
4日は体育館で、キャンプファイアの練習をしました。
一気に涼しい気候になりましたが、体調に気をつけて元気に本番を迎えてほしいですね。

外での活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週までは気温が高くて、熱中症の心配もあり、なかなか屋外での活動ができなかったのですが、10月になってようやく暑さがやわらぎ、活動できるようになりました。
写真は3日の様子です。3年生は太陽と方角の学習。
4年生は季節の移り変わりの学習で虫や植物の観察をしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

災害時の対応

地域学校共働本部

PTA

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他