暑く感じる日が増えてきています。気候に合った服装になっているか、十分な水分(お茶)を持っているか等、子どもたちへの声かけや確認をお願いします。また、毎日を元気に過ごすために、適切な睡眠・食事をとって登校できるようにお願いします。

1の1算数「ひきざん」

 絵をもとにして、お話づくりをしています。教えあっこしている様子も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の3国語「調べて書こう わたしのレポート」その2

 これが、完成したレポートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3の3国語「調べて書こう わたしのレポート」

 調べて分かったことを、組み立てを考えながらまとめて、レポートにします。3年生の子どもたちのほとんどにとっては、初めてレポートを書く経験となります。
 これは、いったん書いたレポートを、ペアで読み合って推敲する作業を行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6の1 国語 防災ポスターを作ろう

完成したポスターを読み合ったり、学習全体の振り返りをしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5の3 書写

「道」という字の清書をしました。しんにょうの形や部分の組み立てに気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3の1学級活動「栄養バランスのよい朝食を考えよう」

 バランスよく朝食をとるには、どうしたら良いかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年学年通信 7月3日号

 本日発行です。ご確認ください。3年学年通信 7月3日号
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動