つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

11月30日 感謝の会

11月30日 感謝の会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 子どもの防犯教室

11月29日 子どもの防犯教室
今日は交通安全防犯課の方を講師に、みんなで防犯について学習しました。不審者クイズ、大声訓練、つかまれた時の対処法(じたばた)、防犯ブザーの説明など、体験的な学習で防犯の意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 子どもの防犯教室

11月29日 子どもの防犯教室
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 試走会

11月29日 試走会
マラソン大会当日のコースを走りました。今日の走りでつかんだ感じをもとに、本番に向かって新たな目標が立てられたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 試走会

11月29日 試走会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 試走会

11月29日 試走会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 5・6年保健

11月28日 5・6年保健
たばこの影響について学習しています。グループで話し合って、どんな影響があるのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 1・2年大蔵こども園さんとの交流会

11月28日 1・2年大蔵こども園さんとの交流会
大蔵こども園の皆さんを招いて、交流会を行いました。自分たちで作ったゲームで遊んだり、読み聞かせをしたりして、優しいお兄さんお姉さんぶりを発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 1・2年大蔵こども園さんとの交流会

11月28日 1・2年大蔵こども園さんとの交流会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 3・4年国語

11月28日 3・4年国語
ローマ字の学習しています。ひらがなで示された文字をローマ字で入力するアプリを使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日 5・6年体育

11月28日 5・6年体育
手をつないだまま、「前へ」「外へ」「左へ」「右へ」などの指示どおりに動いたり、逆の動きをしたりしています。言葉と反対の動きは難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
今日のお話集会では、1年生が初めての学芸会で心に残ったことを話してくれました。その後、3人一組でそれぞれ心に残っていることを出し合いました。学芸会でどの子も力いっぱいがんばったので、意見交流も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 1・2年音楽

11月22日 1・2年音楽
持ち方によってタンプリンの音が違うことを知り、試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年算数

11月22日 3年算数
分数の考え方を学習しています。分数を線で表して大きさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5・6年ICT支援員さんと

11月22日 5・6年ICT支援員さんと
今日はICT支援員さんが来校され、各学級に入ってくださいました。5・6年生は、アンケートを作る方法を教わり、実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1・2年体育

11月21日 耐寒かけ足
練習したバトンパスを使って、リレー形式で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31