今日のプール開きは明日に延期になりました。明日は晴れマーク、暑くなりそうです。

わくわく 鞍ヶ池公園へ 1

 6月6日(火)、わくわく学級がバスに乗って、鞍ヶ池公園へ出かけました。 
 それぞれが自分の目標をもっての校外学習です。動物園も楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 光の形

 6月6日(火)、6年生は下から光を当てる作品を製作中です。できたら、撮影します。イメージ通りに光るかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 割りばしで

 4年生廊下には、割りばしを組み合わせた作品が並んでいます。同じものから全く違う形が生まれるのが面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 ダンス・ダンス

 6月6日(火)、1年生と2年生は、一緒にダンスです。だんだん速くなるダンスに、必死についていく子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 歌えバンバン

 6月6日(火)、5年生の音楽は月の歌「歌えバンバン」から始まりました。口をあけて、美しい声を出そうと頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 5

 これからも楽しいおしゃべりタイムになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 4

 そして、いよいよ縦割りグループに分かれてのスピーチタイムです。今日は時間が短かったので、6年生の「運動会」のスピーチを聞いて、感想を言ったり、質問をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 3

 次は、先生たちのスピーチの様子のビデオを見て、気がついたところを発表し、今年のスピーチのポイントを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 2

 とてもかわいい、いい顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしゃべりタイム 1

 6月6日(火)、今日からおしゃべりタイムが始まりました。毎週金曜日を予定しています。(先週の金曜日が大雨で休校だったので、今日は特別に行いました)
 昨年度のスピーチについての先生方のスピーチを聞いた後は、まず体と顔をほぐし運動からです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気よく「ありがとう」

 6月5日(月)、元気よく「ありがとう」の詩を暗唱するために校長室に来た1年生です。にこにこ笑顔で暗唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 図工作品 ここから見ると

 6年生の図工作品は、撮影されたものです。建物の構造を生かした作品です。どんなふうになっているのか、考えながらご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工作品「のぞいてみると」

 5年生の図工作品が廊下に掲示してあります。のぞいてみると、中にはそれぞれの世界が・・・。学校公開日ではぜひのぞいてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 6月の生活目標

 最後に運営委員会が6月の生活目標を発表しました。雨が多くなりそうな6月です。室内で安全に過ごせるように一人一人考えて行動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 体育委員会より

 全校朝会では、体育委員会がプールマスターのなるための四つの ACTIONを、動画でわかりやすく見せました。命を守るための大切な ACTIONです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 出でよあすっこヒーロー

 6月5日(月)、先週に引き続き、あすっこヒーローも登場しました。折り紙の達人とダンスチームが登場して、素敵な作品やダンスを披露しました。次々と現れるあすっこヒーロー。次はあなたです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 あすっこ賞

 6月5日(月)、全校朝会で、今年初めてのあすっこ賞の表彰をしました。運動会でみんなのリーダーとして頑張った子、給食当番やあいさつ、みんなへの声かけで周りの人をいい気持ちにした子などにあすっこ賞を渡しました。受賞者のみなさん、おめでとうございます。
 これからどんなあすっこ賞の表彰ができるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休校です

 大雨の影響で、豊田市の小中学校は休校です。足助小学校でも雨足が強くなってきました。運動場は、一面水がついています。
 今日、予定されていた朝の「おしゃべりタイム」は6日(火)に行います。全校で、話す力、聞く力を高めていきます。 
 また、昨日の帰りに運営委員会が連絡したTAKE ACTION「自分からあいさつ」のあいさつシール2倍デーは、5日(月)に行います。登校から、「笑顔で 大きな声で 自分から」あいさつして、ラスト1日もたくさんシールをもらえるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の合間 2

 あすっこタイムに、ゾウムシを発見して見せてくれました。小さいけれど、見えるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の合間

 6月1日(木)、梅雨の合間の晴れです。あすっこタイムの運動場はにぎやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31