3/13 2年生 雲をつくる![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ペットボトルに何やら細工をして・・・ あっ、白くなった!雲ができた! でも、大切なのは、ここで起こった現象を説明できることです。 実験後にしっかりとまとめていました。 3/13 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しんでいました。 3/13 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 勝ち抜きでコートを移動しながらゲームをしました。 3/13 お昼の放送![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日も3人の候補者が演説をしました。 3/13 1年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() 今日はどんな学習だったでしょうか。 3/13 2年生 体育2![]() ![]() ![]() ![]() ちょっと風が強くてやりづらそうでしたが、みんな元気です。 授業アドバイザーの先生に授業の様子を見ていただきました。 3/13 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめにチームごとにバッティング練習をしました。 私も打たせてもらいました。 予告ホームランを宣言するも、感覚がなかなか戻らず・・・ 3/13 東門の工事が始まりまりました![]() ![]() ![]() ![]() 車やバスが入る時に、門の辺りに大きな轍ができてしまうのを解消するためです。 3/13 2年生 オリジナル献立2![]() ![]() ![]() ![]() どのグループも美味しそうな献立でしたね。 給食に出ないかな。 3/13 2年生 オリジナル献立![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地元の食材を使うなど、それぞれのグループにこだわりポイントがありました。 3/13 1・2学級 英語![]() ![]() ![]() ![]() 神経衰弱です。 めくったカードには絵が描かれていて、それを英語で発音するのがルールです。 一旦ゾーンに入ると、立て続けにゲットしていました。 3/13 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 少し肌寒かったです。 しかし、今日も選挙活動は熱を帯びていました。 3/12 1・2学級 上郷ベースにおじゃましました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこでは地域の方と交流を図りながら、組紐などの作業をしました。 積極的にかかわったり活動したりする姿がみられました。 また一緒に活動できればと思います。 ありがとうございました。 3/12 1年生 ビブリオバトル2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全て終わったところで、いよいよ投票です。 見事、優勝に輝いたのは・・・? 3/12 1年生 ビブリオバトル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 制限時間は3分、読んでみたいと思ってもらえるように、本のよさを伝えてました。 短いようで長い3分ですが、さすがに決勝戦とあって、緊張の中にも堂々とした話しぶりでした。 発表の後は質問を受け付けます。 質問の手がすぐに挙がるところもいいですね。 3/12 お昼の放送![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 候補者や責任者の生徒が、マイクの向こう側にいる全校生徒に向けて話しました。 どの候補者からも熱意が感じられます。 3/12 読み聞かせ 2年生2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもありがとうございます。 3/12 読み聞かせ 2年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/12 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中、選挙活動もがんばっていましたね。 候補者に「がんばってね」と声をかける生徒がいました。 いいですね。 3/11 1年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラリーが続くとより楽しくなりますね。 |