朝日丘中学校のホームページです。いつもご覧いただきありがとうございます。

6/12(月)23C音楽

 ガレージバンド(ソフト)を使い、3つの音を重ねると聴こえることを実際に確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)23C音楽

鑑賞の授業です。旋律を重ねて綺麗な音にするための秘密をさぐりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)14C社会

 黒曜石を使って、縄文時代の人は、物を切ったりしていたことを実際に演じることによって、知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)14C社会

 1年4組の社会科の学習です。
 縄文時代の人々の暮らしの特色について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)16C英語

 話し合いも活発に行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)16C英語

 1年6組の英語の授業です。

 クラスメイトを紹介しよう という学習課題での授業です。
 
 よく手が挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)4学級 道徳

 4学級の道徳です。自分の気持ちを伝える「カラーモンスタ」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)1学級 道徳

 実際に傘傾げを傘を使ってペアで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)1学級 道徳

 江戸しぐさで思いやりの行動について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)2学級 道徳

 自分がやクーバならどちらを選ぶのだろうという課題について一生懸命に考えることができました。
画像1 画像1

6/12(月)2学級 道徳

 やクーバとライオン 誠実な生き方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)3学級 総合的な学習

 良いところを探しながら、考えた質問を生活に活かせることができるかどうかについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)3学級 総合的な学習

 3学級の総合的な学習の時間です。
 「〇〇さんクイズを作ろう」の単元です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)32C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無理数と有理数の違いについて特徴を見つけることができました。

6/12(月)32C数学

 3年生の数学です。無理数と有理数について学びました。

 話し合いを進めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)22C学級活動

 タブレットを使って、自分の特徴を分析することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12(月)22C学級活動

 2年2組の数学の授業です。エコグラムを作成することで、自分自身への理解を深め、理想の自分をイメージしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)23C国語

 類似マップを作って、微妙な意味の違いをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)23C国語

 言葉と向き合うー(言葉を比べよう)の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12(月)18C数学

 文字の式の学習です。タブレットを使っての効果的な学習を展開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

進路より

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

災害時の対応

地域学校共働本部より

いじめ防止基本方針