2月16日(金)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
早いもので2月も後半戦。じわりじわりと3年生にとっても「最後の」というフレーズが日常の中で響くようになってきました。
今日の午後は、最後の学年レク。1年生から数々の伝説を打ち立ててきた学年の「最後の」時間に、どのような想いの高まりが生まれるのか、楽しみですね。午前中の3年生も、心なしかうきうきしています。 2月15日(木)3年生 音楽科の授業の様子
心地よく耳に響く歌声が音楽室から漏れ聞こえてきました。教室をのぞくと、まさに卒業の歌練習の真っ最中でした。各パートごとに音程を確認しあう姿も、不思議と安定感があります。
先週から学年でのパート練習も始まりました。3年生が、どのような想いを自分たちの歌声にのせて、ハーモニーとして奏でていくのか。その姿をどのように後輩たちの目に焼き付けてくれるのか。「熱く・優しく・あったかくを心に燃やす3年生だからこそ、きっと…」そんな期待感が高まる授業場面でした。 2月15日(木)3年生 テスト返しの様子
3年生は、昨日1日で5教科を実施しました。中学校生活最後の定期テスト。自分のこれまで積み重ねてきた時間をしっかり発揮することができたでしょうか。
今日は、早速、5教科のテスト返却が行われていました。しっかりと内容を振り返り、さらに自分の力としていきたいですね。 ある学級では、理科のテスト返却が行われいました。教科担任から一人ずつ答案用紙を受け取る姿に、「なんだか卒業証書を受け取っているみたい」というつぶやきが聞こえてきます。こんな一言が生まれるのも、これまでの時間を共に歩んできた仲間だからこそだなと、心があったかくなる場面でした。 2月15日(木)2年生 学年末テストの様子
こちらは2年生の様子です。
残り3教科になりました。午後からの時間も有効に使って、明日を迎えたいですね。 2月15日(木)1年生 学年末テストの様子
テスト2日目の様子です。
2月14日(水)学年末テストの様子2
どの学年、どの教室も、問題にじっくり、真剣に取り組む姿が見られました。
1・2年生は、明日からの残り6教科もがんばってください。 2月14日(水)学年末テストの様子1
3年生にとっては、中学校最後の、1・2年生にとっては学年のまとめとなる学年末テストが実施されてます。
3年生は、今日の1日で5教科を受けます。1日集中力を切らさずに取り組む姿はさすがです。 1・2年生は、まずは初日の3教科を実施しました。その後の短学活では、提出課題の確認をしたり、明日に向けてのテスト勉強に取り組んだりしました。 今日の午後の時間の使い方も大切ですね。まずは、自分の最大限の力が自信をもって発揮できるように、有限の時間を自分のために使う午後にしていきましょう。 2月13日(火)めりはりつけて 清掃の時間
清掃の時間、校舎を回っていると、それぞれの場所で黙々と清掃に取り組む生徒の姿が見られます。限られた時間の中でも、自分の担う役割を自覚し、一生懸命に取り組むことができるのは、本当にすてきなことです。当たり前かもしれませんが、その当たり前を当たり前に行えることに、人となりが伝わってきます。
2月13日(火)2月の食育掲示板
今月は、全国各地のご当地郷土料理が紹介されています。各都道府県ごとに、栄養教諭による豆知識となるコメント付きの掲示です。配膳室前を通る生徒たちも、足を止めて興味深そうに読む姿が見られます。
食べたことがあるもの。食べてみたいもの。そんな会話のやりとりが生徒たちからも教職員からも聞かれます。 2月13日(火)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
3連休明けの今日。明日から始まる学年末テストに向けて、休み時間もテスト勉強に励む姿がどの学年の、どの教室にも見られました。
3年生にとっては、中学校生活最後の定期テスト。1・2年生にとっては、学年を締めくくるテスト。これまでの取り組みの中でも、自分にとって納得のいく準備をして、明日からの各教科のテストに臨みたいですね。 【2月9日発行】3年生学年通信 第42号
今週もあっという間に終わってしまいました。入試のスケジュールも着々と進んでいます。最後の一般入試まで2週間弱、自分で決めたゴールに向かって最後まで頑張りぬいてほしいと思っています。来週は学年末テストです。そしてとてもあったかくなるようです。花粉が心配です…。
【2月9日発行】3年生学年通信 第42号 2月9日(金)キャリア相談室通信最新号が発行されています2月9日(金)1年生 社会科の授業の様子
テスト範囲の内容を学習用タブレットを活用して確認していきます。テンポよく出題される問題に生徒たちもどんどん答え、その結果に一喜一憂。テスト前であり、今の自分の理解度を確認するとてもよい機会になったようです。
2月9日(金)2年生 音楽科の授業の様子
世界の諸民族の音楽について、調べまとめる時間でした。
多様な民族がそれぞれに大切に受け継いでいる音楽。その中でも声の表現に特徴をもつ4つの音楽について鑑賞し、学習プリントにその特徴をまとめていました。 2月9日(金)2年生 学年末テストに向けて
テスト範囲のテキストに取り組んでいます。習ったことが自分の中でしっかりと理解できているか確認しながら、問題を解いていきます。途中、迷ったり、自信がなかったりする問題は、友達の説明を聞いたり、先生に質問したりして、解決を図ろうとする生徒たちです。
2月9日(金)図書委員のおすすめの1冊
各学年フロアに、図書委員の生徒が作成したおすすめの本を紹介するカードが掲示されています。カードを見ながら、「今度読んでみようかな」と早速興味をもつ生徒もいました。
来週から始まる学年末テストが終わったら、ぜひ読書をする時間をゆっくりとることも気分転換になりそうですね。 2月8日(木)気づけば、梅の花がほころんでいました
生徒たちが「さようなら」と、さわやかな挨拶をして帰っていく後ろ姿をながめながら、ふと見上げると、正門横の白梅が何輪も花開き、やさしい香りを漂わせていました。今を大切に過ごす豊南中生の姿を見て、まるで「がんばっているね!」と微笑んでいるような白梅の姿です。
2月8日(木)特別支援学級 保健体育科の授業の様子
バレーボールとバドミントンのチームに分かれて練習開始です。
バレーボールチームは、まずはトスの練習です。相手がトスしやすいように、高さにも気を付けながら投げています。トスする側は、額の近くで両手が三角になるように構え相手に山なりの返球をしていきます。二人で何度も何度も練習を繰り返していました。 バドミントンチームは、ラリーが続くように、相手がとりやすい位置にシャトルを飛ばそうとしています。ときには、勢いよくシャトルが飛んでしまう場面もありましたが、互いに声をかけ合い、楽しそうに練習している姿がさわやかでした。 2月8日(木)3年生 頼りになる存在です!
昨日、3年生の男子生徒が特別支援学級の机や棚等の教室への運び入れを進んで手伝ってくれたことを紹介しました。今朝は、さらにその人数が増え、登校してきた3年生が次々に手伝う姿が見られました。
重い棚や教師用机や作業机なども、仲間と力を合わせて、どんどん教室へ運び入れていきます。チームワークのよさで、なんと10分ほどで2教室分の片付けを終えることができました。 「任せてください!」 そんな3年生の心意気を感じた気持ちのよい朝のスタートでした。 3年生のみなさん、本当に助かりました。ありがとう! 2月8日(木)1年生・特別支援学級 読み聞かせの様子
1年生にとって、今年度最後となる読み聞かせが朝の読書タイムに行われました。また、特別支援学級でも、1週間ぶりの読み聞かせです。
ボランティアの方の穏やかな声での読み聞かせに、ゆったりとした気持ちで朝の時間を過ごすことができましたね。 |