音楽科の授業の様子(1年生)
1年生の音楽科の授業の様子です。「Let's search for Tomorrow」を歌っていました。この曲は、中学生の合唱曲として、よく歌われている曲です。
社会科の授業の様子(2年生)
2年生の社会科の授業の様子です。江戸時代の改革について学習していました。
社会科の授業の様子(1年生)
1年生の社会科の授業の様子です。律令国家のしくみについて学習していました。
国語科の授業の様子(1年生)
1年生の国語科の授業の様子です。段落にわけて、内容をまとめていました。
数学科の授業の様子(2年生)
2年生の数学科の授業の様子です。式とグラフとの関係について学習していました。
道徳科の授業の様子(3年生)
3年生の道徳科の授業の様子です。自制する心の大切さを考えるために、「独りを慎む」(向田邦子さん)という教材を活用して授業を進めていました。家族と共に過ごしていた時には、周りへ気配りをしながら生活してした作者が、一人暮らしをはじめて、その気配りがなくなり、ある時、はっと気づくという内容です。担任の先生が、実体験を話しているクラスもありました。
音楽科の授業の様子(3年生)
3年生の音楽科の授業の様子です。学習用タブレットを活用して、モルダウの演奏を練習していました。練習が終わった生徒は、能について調べていました。
美術科の授業の様子(2年生)
2年生の美術科の授業の様子です。地域の素材を生かしたものづくりについて、学習用タブレットを活用して調べていました。
国語科の授業の様子(3年生)
3年生の国語科の授業の様子です。「おくのほそ道」を現代語にする中で、古典の言葉のもつ「良さ」について考えていました。
道徳科の授業の様子(2年生)
2年生の道徳科の授業の様子の続きです。
道徳科の授業の様子(2年生)
2年生の道徳科の授業の様子の続きです。
道徳科の授業の様子(2年生)
2年生の道徳科の授業の様子です。阪神・淡路大震災で被災した中学生の話を教材として活用し、避難所生活においても、規則正しい生活を心がけることの大切さを考えていきました。ワークシートに自分の考えを書き込んだり、学習用タブレットに自分の思いを入力し仲間と共有するなどして、授業を進めていました。
保健体育科の授業の様子(3年生)
3年生の保健体育科の授業の様子です。先日まで、沖縄にてワールドカップが開催されたこともあり、前向きにバスケットボールへ取り組んでいました。
社会科の授業の様子(1年生)
1年生の社会科の授業の様子です。天平文化について学んでいました。
英語科の授業の様子(1年生)
1年生の英語科の授業の様子です。液晶プロジェクターを活用して、授業を進めていました。
(お知らせ)豊田市の講師募集についてとよた給食ニュース 9月号生徒会執行部
生徒会の執行部の生徒は、今後の楽猿祭に向けて話し合いをしていました。
保健委員会の様子
保健委員会では、前期の活動の問題点を出し合い、どのように改善していくのかを話し合っていました。
図書放送委員会の様子
図書放送委員会では、学級文庫の整理をしていました。
|