5年学年通信 6月9日号
本日発行です。ご確認ください。5年学年通信 6月9日号
2年学年通信 6月9日号
本日発行です。ご確認ください。2年学年通信 6月9日号
1年学年通信 6月9日号(うら面)
学習予定のある面です。1年学年通信 6月9日号(うら面)
1年学年通信 6月9日号(おもて面)
本日発行です。ご確認ください。1年学年通信 6月9日号(おもて面)
5年 メダカ
5年生は、理科の学習でメダカを飼育、観察しています。
5の2 書写 成長
筆順と字形に気を付けて書きました。
かみかみ献立 本日は…?
今日は、こんな感じの給食でした。今日も、かみかみ献立です。どのおかずが、それかわかるでしょうか?
答えは、キュウリの入っている「たくわんあえ」です。確かに、カリカリした食感を楽しめました。 4の2外国語活動「曜日」
曜日の表現を扱っています。I like Sundayのように、自分の好きな曜日を表現していました。土曜日の好きな子は、Saturdayを発声するのにちょっと戸惑っていましたが、だんだん慣れていきました。
2年 夏野菜の水やり
梅雨入りしてから、雨が降る日が多いですが、雨の降らない日には、2年生の子どもたちは自分の育てる夏野菜に水やりをしています。
自分の力で、きちんと様子を見守り、収穫まで世話をし、新鮮な作物を味わうという経験は、子どもたちにとって、とても大切なものです。 1の4算数「あわせていくつ」
1年生では、たし算の学習が始まっています。1桁のたし算は、すべての計算の基本になります。時間をかけてでも、しっかり身につけられるようにしていきたいですね。
6の1理科「からだのつくりとはたらき」
人間の体について、不思議に思うことを発表しあっていました。これを整理して、学習課題を立てていくようです。そうやって思うと、「どうしてだろう?」と思うことって、とても大切なことですね。
3年プール開き
7日(水)は、3年生もプール開きができました。やはり、ラッキーでしたね。ちょっと蒸し暑いくらいの気候だったので、一段と気持ちよかったのではないかと思います。
1年プール開き
7日(水)に行われた1年生のプール開きの様子です。全校で初めてプールに入りました。気温・水温・WBGT等、様々な条件をクリアできないと、プールでの授業は行えません。梅雨空が続きそうですので、しばらくは、なかなか入れない時間帯が多いかもしれません。そう思うと、1年生、ラッキーでしたね。
6,7,8,9組学年通信 6月7日号
昨日配付したものです。掲載が遅くなり、申し訳ありません。6,7,8,9組学年通信 6月7日号
給食 かみかみ献立
今週の給食は「かみかみ献立」になっていて、毎日、噛み応えのある食べ物が1つ以上出てくることになっています。今日の給食は、このメニューでした。一見、柔らかそうなものばかりなんですが…。
この中のフルーツに、寒天の代わりに噛み応えのあるナタデココが入っていました。給食センターがとても工夫してメニューを考えていることを実感しました。 3の1外国語活動「How many?」
1〜20の数の言い方を学習していました。「11」「12」「20」がちょっと引っかかりそうでしたが、何回も何回も声に出していくうちに、覚えていけたようです。
6,7,8,9組 給食準備
6,7,8,9組は、専用のランチルームで給食を食べます。その準備の様子です。先生の指示に従って、一人ずつ、準備していきます。待つべき時に待つ、動くべき時に動く…といったルールをしっかり守り、落ち着いて行動できています。こうした力が、実生活へと活かされていくはずです。
読み聞かせ
プルプルさんによる読み聞かせが行われました。今日は、1〜3年生と6〜9組でした。みんな、お話にのめりこんでいました。プルプルの皆様、ありがとうございました。
田植え ドキュメント その5
5年生の田植えが続きました。しかし、どうしても田植えができなかった箇所が残ります。その部分は、地域講師の方々と、最後に田植えをした子どもたちが一緒に植えました。こうして、小雨の中でしたが、無事に田植えが終わりました。
地域講師の皆様には、大変お世話になりました。ありがとうございました。引き続き、今後とも、よろしくお願いいたします。 田植え ドキュメント その4
続いて、5年生が田植えに入りました。5年生は、2年生より1本多く、3本を植えました。数日前に代かきを体験していることもあり、なかなか上手に歩いていました。もっとも、地域講師の皆さんはすいすい歩いていましたが…。やはり、何事も経験が大切だとわかります。
小雨が降る中でしたが、スムーズに苗が植わっていきました。2つある田んぼのうちの1つは、これで完了です。 |
|