壁面タイルアート「すあしとうすぎの畝部っ子」撤去完了
お便りでお知らせしました通り、地域の皆様に長年親しまれた壁面タイルアート「すあしとうすぎの畝部っ子」の撤去工事が完了し、写真のようになりました。
![]() ![]() 3月21日 明日は、修了式
6年生が卒業して、5年生は、最上級生として、通学班をまとめ登校していました。6年生の教室をのぞくと後輩たちの作った飾り付けが、空っぽの教室に残っていて寂しげでした。学校のいろいろな場面で6年生の代わりに活躍する5年生を見て、頼もしく感じました。明日は、修了式です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月19日 畝部小学校卒業式明日は、卒業式本番![]() ![]() ![]() ![]() 568組 マジックゼロ
マジックゼロさんが、568組でマジックショーをしてくれました。今日も568組の子どもたちはマジックの仕掛けを見破ろうと頑張っていました。マジックゼロさんありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通学班ともお別れ
明日の卒業式には、1年生から3年生までは、参加できないので、下校前に通学班で集まった時にお別れしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 卒業式準備
5年生は、授業後に残って、一生懸命に卒業式の会場準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業に向けての校内の掲示物 2
卒業式に参加できない学年も掲示物を作りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月18日 卒業に向けての校内の掲示物 1
6年生の卒業を祝うために校内の掲示板が卒業モードになっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 畝部小だよりNo.20 3月15日号卒業お祝い献立
今日の給食は、卒業お祝い献立で赤飯とケーキが出ました。とてもおいしくいただきました。なお、給食は、卒業式や修了式の前日まで続きます。
![]() ![]() 5年生 ありがとう集会の出し物 3
5年生の出し物は手が込んでいて感謝の心が伝わるものばかりでした。6年生はみんな笑顔で声援をおくりながら楽しい時間を過ごしました。最後に1年生から5年生までの感謝の手紙が6年生一人一人に届けられました。1年生から4年生もオンラインで参加しました。
体育館にも紅白幕が掛けられ、卒業が近付いてきたことが実感されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 ありがとう集会の出し物 2
コントをしたり、6年生の思い出クイズの中に「2年生の時の運動会のダンス」を一緒に踊ったり、6年生に教えてもらった山の学習のホイボールを披露したりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月14日 5年生 ありがとう集会の出し物 1
学級閉鎖のため、延期されていた5年生の「ありがとう集会の出し物」を6年生の前で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育委員会表彰![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式予行練習 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月13日 卒業式予行練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行練習からバイオリンとピアノの伴奏が特別な雰囲気を作ります。 2年生 音楽の授業
2年生の音楽の授業でば、合奏練習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月12日 1年生 音楽の授業
ピアニカの演奏が上達しました。こいぬのマーチが楽しそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|