学校スローガン  Power of Kamigo 〜上郷の底力〜 「誇れる上中生 誇れる教職員 誇れる上郷中学校」

2/1 3年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生が、英語のゲームを考えてくださいました。

まずは、問題を選択します。

獲得報酬により難易度が変わります。

正解したら、ルーレットを回し、止まったマスにより報酬が決まります。

2/1 1・2学級 数学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざ量ってみると、足りなかったりオーバーしたりしていました。

残念ながらピタリ賞は出ませんでしたが、では、誰が一番近かった?

早速計算していました。

2/1 1・2学級 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
量りゲームです。

今回は、学習用タブレットと同じ重さになるようなものを探しました。

学習用タブレットの重さは、860グラムだったようです。

実際に手に持って比べるのはOKです。

2/1 2年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の様子です。

真剣に取り組んでいます。

がんばってください。

2/1 1年生 学習診断テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習診断テストが始まりました。

1年生の1時間目は英語です。

リスニングから始まりました。

窓越しに写真を撮りました。

2/1 今朝の登校風景

画像1 画像1
雨が上がり、少し暖かい朝になりました。

今日から2月です。

1・2年生は学習診断テストです。

最後まで力を尽くそう。

1/31 2年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何をしているんだろう?

生徒が何か双眼鏡のようなものを覗き込んでいました。

聞いてみると、幼児についての学習だそうです。

幼児の視野を体験しているとのことでした。

貸してくれたので、覗き込んでみました。

幼児の背丈くらいにしゃがんでみると、生徒に「ここ、見えますか?」と言われましたが、どこ?という感じでした。

小さい子は視野が狭いということを実感しましたね。

1/31 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーホルダーづくりです。

形どった金属をひたすら磨いていました。

自分の顔が写るくらいに磨くそうです。

しっかり磨かれてくると、ピカピカしてきますね。

もう何時間も磨いています、という生徒もいました。

根気が勝負!?

でも、楽しそうに磨いていました。

1/31 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もテストに向けて学習する姿がみられました。

いよいよ明日ですね。

1/31 上中タイム 2年生

画像1 画像1
明日が1・2年生の学習診断テストということで、学習をする生徒もみられました。

1/31 今朝の登校風景

画像1 画像1
1月も最終日になりました。

行く月が行ってしまいますね。

今日は西から雨雲が広がってくるということです。

富士山に笠雲が出現したそうで、天気が下り坂になる前兆だとか。

豊田市は日中は曇りで、夕方少し雨が降るような予報ですが、どうでしょうか。

1/30 1・2学級 アンケート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クッキープレゼントを計画しているとのことで、アンケート調査のために職員室を訪れました。

先生方にしっかりとあいさつをし、どんなクッキーが好きかを質問してメモを取りました。

楽しみだな。

1/30 委員会の掲示板から

画像1 画像1
画像2 画像2
広報・放送委員会の掲示板が更新されていきます。

その中に、面白いものがありました。

生徒の本音が見えてきます。

だよね・・・でも、避けては通れないので、前を向いていきましょう。

もう1月も終わりになりますね。

1/30 上中タイム 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週行われる学習診断テストに向けて、学習をする生徒の姿が見られます。

1年生にとっては初めてのテストとなりますね。

精一杯取り組もう。

1/30 今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、生徒会役員が国旗や校旗を掲揚してくれています。

毎日ありがとう。

運動場では、野球部の生徒が昨日グラウンドが駐車場となったために、登校後に整備をしていました。

ご苦労様。

1/29 3年生 こども園交流3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園児たちも生徒たちも、いい顔をしていますね。

お疲れさまでした。

1/29 3年生 こども園交流2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの生徒も園児の目線に立って触れ合っていました。

園児たちも楽しそうでした。

1/29 3年生 こども園交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校公開日でしたが、園との調整の中で3年1組が今日になってしまいました。

1組の保護者の方には、授業を参観する時間が限定されてしまい、申し訳ありませんでした。

生徒たちは、上郷こども園におじゃましました。

交流も3回目ということで、園児たちは楽しみにしてくれる子が増えたそうです。

1/29 入学説明会2

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観後は、体育館で説明会を行いました。

4月に元気に上郷中学校に来てくれることを楽しみにしています。

お忙しい中、ご来校くださった保護者のみなさま、小学校の先生方、ありがとうございました。

1/29 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、入学説明会を行いました。

6年生のみなさんが、中学校の授業を参観しました。

小学校の校長先生の顔を見て、うれしそうな顔をする生徒もいましたね。

廊下ですれ違う時に、「こんにちは」と元気なあいさつをしてくれて、清々しい気持ちになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式
3/25 学年末休業開始

校長先生からのおたより

その他のおたより

保健だより

進路だより

学年だより3年生

いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

災害時の対応

学年だより2年生

学年だより1年生

コミュニティ・スクール