2月26日(月)3年生の想い
来賓玄関前のウエルカム・ボードが先週の木曜日に新しくなりました。3年生が担当する最後のバージョンです。
巣立つまで 数えたくない カウントダウン まさに3年生の心情を表していますね。刻まれていく共に過ごす時間が、別れに向けての時間ではなく、3年生が3年間で築き上げてきた、互いの未来へのエールとなるようなあたたかい「とき」になることを願っています。 2月26日(月)1年生 先輩へ届けたい想い
1年生の教室から、卒業式で歌う曲の歌声が聞こえてきました。パートで分かれながら、自分が声を出すことで、仲間と一緒に3年生へ歌声で想いを届けられるように練習に取り組む姿です。きっとこの歌声は、校舎内であたたかく響き、3年生の元へも届いているはずです。
今週から卒業式練習が始まります。練習であっても、互いの想いを届け合う貴重な機会です。先輩として、後輩として、それぞれの想いの広がり、重なりあいが楽しみです。 2月26日(月)自分たちにできることを
能登半島地震により甚大な被害を受け、今もなお大変な思いをしている方々に「自分たちにできることを」との思いから、生徒会執行部の呼びかけで今日から募金活動が始まりました。
登校時の昇降口での呼びかけ、朝の読書タイムでの各教室めぐり。それぞれに、生徒会執行部から熱いメッセージが届けられています。全校のみんなにこの活動について自分事として関心をもってもらおうと、生徒会長の秘策も用意されていました。 明日は、募金をもってこよう。 そんな面持ちで生徒会執行部からの呼びかけを受け止める豊南中生です。 2月26日(月)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
登校時、今日はどのようなメッセージと写真が掲示されているのか、毎日楽しみにしている3年生。
今朝は、「もうあとちょっとなんだな」と、しみじみとつぶやきながら掲示に見入る3年生の姿がありました。 この学年でよかった。 仲間からのそんなあったかいメッセージが胸を打ちます。 2月22日(木)1年生 今年度を締めくくるクリ・グド表彰
1年生の今年度を締めくくるクリーンアップ賞、グッドマナー賞の表彰が校長室で行われました。一人一人、校長先生から「がんばったね」と声をかけられながら賞状が手渡されると、「ありがとうございます」としっかりと答える姿に、この1年間の成長を感じることができました。
受賞した1年生のみなさん、おめでとうございます。 2月22日(木)旗手の想いも引き継ぐために
朝ボランティアの生徒たちが薔薇園で和やかに活動している時間、体育館では旗手の引き継ぎに向けて、猛練習に取り組む2年生と支える3年生の姿が見られました。
一つ一つの所作やタイミングについて、自分も練習を積み、身につけることができたからこその的確なアドバイスをする3年生はやはり頼もしく感じます。そして、先輩からの助言を吸収しようと、何度も何度も動きを確認する2年生にも期待感が高まります。 伝統という誇りが、確かに先輩から後輩へとつながっていくようでした。 2月22日(木)こうした変化に心があたたかくなります
今朝の薔薇園には、昨日よりも多くの朝清掃ボランティアを行う1・2年生の姿が見られました。登校してくる際に、「一緒にやろうよ」と声をかけられ、仲間に加わる生徒もいました。まずは、一度経験してみる。自分がやってみる。この気持ちがある豊南中生を見ることができ、心があたたかくなりました。
一緒に活動する3年生も、後輩たちの姿ににこにこ顔です。やはり、後輩たちが自分のたちの思いを引き継いでいく様子を見ることができるのは、幸せな気持ちになりますね。 【2月21日発行】3年生学年通信 第44号
ついに公立高校の一般入試が終わりました。生徒にとってもご家族にとっても長かったと思います。結果は天命を待ちましょう。久しぶりにプレッシャーのない休みだと思います。3連休はゆっくり過ごしてほしいのですが、最後の晴れ舞台、卒業式がありますので、インフルエンザなどにはくれぐれも気をつけてください。月曜日、みんなと元気に会いたいです。3年生のみんな、ご家族のみなさま、本当にお疲れ様でした。
ホームページへの掲載が1日おくれてしまいました。 【2月21日発行】3年生学年通信 第44号 2月21日(水)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
今日は、それぞれの学級で中学校生活最後となる教科の授業が行われました。
どのような授業納めだったでしょうか。 そして、明日はいよいよ公立高校の一般入試。 いつもの掲示板には、一足早く、明日の分のメッセージも貼られていました。 仲間から仲間へのメッセージ。3年間同じときを過ごした仲間だからこそ、不安も共感でき、それを乗り越えていく力があることも信じられるのですね。 「みんななら絶対にできる!!」 一人じゃないと思えることは大きな力を与えてくれます。 2月21日(水)1〜4学級 心に響くあたたかい音色
2時間目、1〜4学級の生徒たちによる「ありがとうコンサート」が開催されました。今日の日を迎えるまでに、仲間と一緒に2曲のハンドベルの練習に取り組んできた生徒たち。自分の担当する音を仲間とつなげ、自分たちの気持ちを表すかのようなあたたかい音色で、聴く側の人たちにすてきな演奏を披露しました。
「緊張するかもしれないけれど、がんばろう」 「深呼吸をするといいよ」 3年生から後輩たちへ、そんな優しい言葉がけをする姿もありました。 1〜4学級の皆さん、すてきな演奏をありがとう! 2月21日(水)3年生 義務教育を締めくくるクリ・グド
今朝の校長室前廊下。ひと際ピリッとした雰囲気で整列する3年生の姿がありました。3年間の中学校生活を締めくくる、最後の豊南グッドマナー賞、クリーンアップ賞の表彰です。
「私がみんなのことを呼名するのは、これが最後」そう投げかける学年主任の想いに応えようとする3年生の姿は、胸に迫るものがありました。 思えば、1年生の頃は恥ずかしさから呼名の声も自信なさげに見えた姿が、学校生活の中で、様々な経験を積みながら、「まず自分が一生懸命に取り組む」ことが、学年のみんなの力になっていくことを感じ、こうした場面でも堂々とした姿を示すようになった3年生。この3年間で自身でつかんだ自信みなぎる姿が校長室にあふれていました。そして、最後の一人が表彰されるまで、あたたかい拍手を送り続けることもまた、この学年らしい姿でした。 受賞した3年生の皆さん、本当におめでとうございます。 2月21日(水)先輩の想いを引き継いで
昨日行われた朝ボランティア活動の引き継ぎ。先輩からの想いを受けて、今朝の薔薇園には1・2年生の姿がさっそく見られました。想いを受け止め、自分の行動として示せることは本当にすてきなことです。
また、引き継ぎ後も「自分のできるところまで」と、今までと変わらず活動に取り組む3年生の姿にも頭が下がりました。昨年、卒業式の朝も変わらず朝ボラに取り組んでいた卒業生が思い起こされました。 そんな各学年それぞれの生徒たちの姿を教員も誇らしく思いながら、生徒と一緒に活動する、すてきな光景が薔薇園で見られました。 2月20日(火)1年生 美術科の作品展示
1年生渡り廊下に、美術科の授業で取り組んだ作品が展示されています。
デザインを工夫したアイコン制作や様々な技法を取り入れながら抽象的な作品制作に取り組んできました。自分の作品づくりに一生懸命に取り組んでいることが伝わってくる力作ばかりです。1年生のみなさんは、移動教室等の折などに、ぜひ学年の仲間の作品を鑑賞してみてください。 2月20日(火)3年生 保健体育科の授業の様子
それぞれの種目を元気いっぱい取り組んでいます。仲間と声をかけ合いながら、思いっきり身体を動かすことは、とても気持ちがよいですね。保健体育科の授業が大好きな3年生です。
2月20日(月)1年生 数学科の授業の様子
最大値、最小値、範囲など、データを活用していくときに役立つ視点を数学用語として押さえながら学習を行っています。普段聞きなれない用語のため、教科担任も身振り手振りを加えながら丁寧に説明を進め、1年生もポイントをしっかりノートにメモしながら確認していました。
2月20日(火)3年生 国語科の授業の様子
班ごとにクイズに答えながら、この1年間で学んできたことを振り返っていました。
クイズ内容に、「あのとき、そういえば…」と、きっとこの学級の仲間と一緒に学んだ授業の一コマ一コマが想い起されたことでしょう。 2月20日(火)熱く・優しく・あったかい室長会&ベリーナイス会長×白川写真館
気づけば、仲間からのメッセージも2段目が埋まっています。いよいよ3段目、大いなるフィナーレに向けて、ときを刻む3年生。
「給食も残り8回か…」休み時間には、そんな3年生のつぶやきも聞こえてくる日々です。 2月20日(火)朝ボランティア引き継ぎ式
薔薇園の草取りや昇降口清掃など、豊南中学校で先輩から後輩へと受け継がれている朝のボランティア活動。登校後、朝の読書タイムが始まるまでの自分時間を学校、仲間のための使う生徒たち。「自分にできることをしたい」というあたたかい気持ちで重ねている活動も、先輩から後輩へとバトンタッチする時期がきました。
これまで暑い日も寒い日も関係なく、清々しい姿で活動を続けてきた3年生から、「これからも楽しみながら活動を続けていってくださいね」と想いの象徴である金のほうきとちりとりが託されると、2年生も「しっかりこの伝統を続けていきます」と、その想いを受け止めていました。 2月19日(月)1・2年生 巣立ちの会に向けて3
どのような巣立ちの会になるのか、期待感が高まる1・2年生の姿です。
2月19日(月)1・2年生 巣立ちの会に向けて2
限られた時間をめいいっぱい使って準備を進めています。
|
|