令和6年度も 堤小学校の教育活動への ご支援・ご協力を よろしくお願いします

6月22日 児童集会 美化委員会

クリーンレンジャーが、
「今日は美化委員が掃除の仕方について連絡してくれるよ。しっかり聞いて、正しく掃除ができるようにしようね!それでは美化委員の皆さん、お願いします。」と紹介し、集会が始まりました。

掃除用具の使い方や そうじは だ・い・じ の約束を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 避難訓練(洪水)

今回のねらいは、

〇逢妻女川氾濫時における避難経路・避難場所について確認する。(児童)
〇授業中、逢妻女川が氾濫の恐れがある時、どのように行動すればよいかを知り、安全かつ迅速に避難できるようにする。(児童)
〇防災係分担について確認する。(教師)

です。
逢妻女川の氾濫に関する情報により市から「レベル4・避難指示」が発令された場合の想定です。真剣な表情で訓練できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年だより 第10号を更新しました

 6月23日配付のものです。ご確認ください。

1年生 学年だより 第10号

3年生 学年通信を更新しました。

ご確認下さい。3年生 学年通信7号

エコット出前授業、リコーダー講習

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方を招き、積み木遊びとリコーダー講習の授業を実施しました。

図書館まつりが始まりました

画像1 画像1
図書委員会が運営・企画する「図書館まつり」が始まりました。

今回の企画は「図書館ぬりえチャレンジ」です。生き物の本、仕事の本など、学年ごとに異なるテーマの本を選んで借りるミッションがあり、ミッションをクリアするとぬりえの一部を塗ることができます。たくさん本を借り、全てのミッションをクリアしてぬりえを完成させた人は、景品がもらえます。

初日から、たくさんの子どもたちが集まり、本を借りていました。いつもは借りない新しい本を見つけ、興味深げにしている子どもたちが多かったです。

郷土芸能クラブの活動

画像1 画像1
この地域に伝わる西山万歳を講師の先生方に教えてもらっています。鼓で良い音を出すにはコツがあり、とても難しいです。

6月14日 5年生 裁縫ボランティアさんに 支えられて

 さくら本部で 5年生の学習支援のため 家庭科の手縫いをお手伝いいただく裁縫ボランティアさんをお願いしました。

 たくさんの地域の方にお世話になります。児童3から4人に、一人のボランティアさんがついて下さり、細やかに指導することができました。

 ありがとうございます。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 第2回 ハッピーアワー

 堤小学校名物の縦割り遊び ハッピーアワーの2回目を行いました。

どのフレンズからも、楽しそうな声が聞こえ、素敵な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日 5年生

 5年生は、豊田市南消防署から講師をお招きし、自分たちにできる応急手当について学びました。

 水泳学習も始まりましたので、児童も職員も真剣に講習を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日 4年生下水道出前講座

 4年生は、女川ルームにて、講師として、豊田市上下水道局 下水道建設課様にお越しいただき、社会科「水はどこから」における上水道のお話を伺いました。

 事後は社会科「汚れた水のゆくえ」の学習にて、本学習を生かしていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年通信 第6号を更新しました。

水泳指導についても記載しています。ご確認ください。
3年生 学年通信 第6号 

学校だより 3号

「学校だより 3号」をUpしました。ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="162831">学校だより 3号</swa:ContentLink>

重要 「育友会行事の見直し」

「育友会行事の見直し」をUpしました。ご確認ください。育友会行事計画見直し

6月8日 1・2年生 プール開き

1・2年生が プール開きを行いました。
水の中で、楽しく安全に 遊びましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日 1年生 親子給食

 1年生は、親子給食を実施しました。

 昨年まで、コロナの影響で できなかった活動の一つです。

 久しぶりに、おうちの方とお話ししながら、楽しそうに給食をいただく1年生の姿を見ることができました。

ご参加いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 8日 学校保健委員会

 「生活リズムを意識しよう」

今回の学校保健委員会の目的は、次の通りです。

〇高学年になるにつれて、乱れがちな生活リズムを意識させる。

〇寝る前のゲームをしない、スマホを見ないなど、メディアとの向き合い方も意識させる。

地域保健課より保険資産をお招きし、ご講演いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日 授業参観

 入学・進学して、約2か月。

お子様の2か月の成長を感じていただけましたでしょうか。

お忙しい中のご参観、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日 3・4・5年生 プール開き

 とても暑くなり、プール開きによい1日でした。

今日は、3・4・5年生が プール開きを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日 4年生 女川で遊ぶ会 3・4組

 今日は、3・4組が女川で遊ぶ会を 行いました。

今日もたくさんの女川の生き物たちとの出会いや発見がありました。

阿部夏丸先生、ボランティアの皆様、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/22 修了式

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他