5月23日 中学年 読み聞かせ
3・4年生に ボランティアさんの読み聞かせがありました。
昨年までは、コロナ感染予防対策で 密にしないため、自席で離れて聞くようにしていましたが、本年度は、読み手さんにできるだけ近づいて楽しんでいます。 ボランティアの皆様、どうぞよろしくお願いいたします。 花壇作り5月19日 1年生を迎える会 1
1年生を迎える会を行いました。高学年を中心に 全学年が協力し合って 楽しく過ごしました。
ねらいは次の通りです。 ・新1年生に堤小学校の楽しい雰囲気を伝え、全員で歓迎する。 ・フレンズの仲間と仲良くなる。 5月19日 1年生を迎える会 2
最初に、堤レンジャーについて紹介がありました。
5月19日 1年生を迎える会 3
大じゃんけん大会 がんばれ1年生
1年生はチーム全員とじゃんけんをするゲームです。2〜6年生全員に勝ったら5年生はプラカードを下ろします。チームの全部のフレンズのプラカードが下ろされたところで、レンジャーが旗を挙げます。 さて、どのチームが笑顔で楽しむことができたでしょうか。 5月19日 1年生を迎える会 4
各学年の出し物です。
2年生のダンス、5年生・6年生のクイズで 大盛り上がりです。 5月19日 1年生を迎える会 5
最後に 4年生から 手作りのプレゼントをいただきました。
全校で集うことができた 楽しい会でした。 これからも 仲良く 過ごしていきましょう。 5月18日 傘さし下校指導
傘さし下校指導の目標は次の通りです。
・傘さし登校をすることで、熱中症対策を行う。 ・安全な登下校のために、給水ポイントの確認を行う。 実施期間:5月18日帰り〜9月末(暑さが緩和するまで) 本日、全体の指導の後、下校指導のときに給水ポイントも確認をしましたので、ご家庭でも お時間がありましたら、話題に挙げて確認していただけるとありがたいです。 (1)1列に並び、ソーシャルディスタンスをとる。 (2)傘をさしたら、帽子は被ったままマスクをとる。 (3)ソーシャルディスタンスをとったまま歩く。 (4)横断歩道で信号があったり、車などを待たせていたりするときは傘をたたんで間を詰める。そして、話したり声を出したりしないように2列以上の複数列で渡る。(緑のジャンバーの方がいる通学団は指示をよく聞いて行動する) (5)その後また1列に戻り、傘をさして歩く。その時横断歩道で止まらないようにする。 5月18日 児童集会(生物委員会)
児童集会では、担当委員会が学校生活における問題点や課題に気づき、より良いものにしていくきっかけとなる発表を行います。今朝は、生物委員会が生き物クイズの発表をしてくれました。
第1回ハッピーアワーがんばりました5月17日 150周年記念 航空写真撮影
150周年記念の航空写真撮影を行いました。
まずは、グランドに出て、参加者全員で人文字を作りました。次に、中庭に移動して 集合写真を撮りました。児童職員合わせて、800人規模の写真です。 記念行事の際に使用します。笑顔いっぱいの写真をご覧になれる日を 楽しみになさってください。 「村上忠順翁会ホームページ」のお知らせ
「村上忠順翁会ホームページ」のお知らせをUpしました。<swa:ContentLink type="doc" item="161488">村上忠順翁顕彰会ホームページのお知らせ</swa:ContentLink>
「県民の日学校ホリデー」
「県民の日学校ホリデー」についてのお知らせをUpしました。県民の日学校ホリデーについて
緊急時の対応
「緊急時の対応」をUpしました。<swa:ContentLink type="doc" item="161465">緊急時の対応</swa:ContentLink>
熱中症への対応について
「熱中症への対応について」をupしました。ご確認ください。熱中症への対応について
学校だより2号・熱中症への対応について
「学校だより2号」ををUpしました。ご確認ください。<swa:ContentLink type="doc" item="161430">学校だより 2号</swa:ContentLink>
1年生 学年だより 第6号を更新しました
ご覧ください
<swa:ContentLink type="doc" item="161350">1年生 学年だより 第6号</swa:ContentLink> 5月12日 クラブ
堤小学校のクラブ活動は、5・6年の児童が 学年や学級の所属を離れ、共通の興味・関心に基づいた課題を追究し、自発的、自主的に活動するという取り組みです。クラブ決めを含め、全14回行います。
12のクラブがあります。今後も 活動の様子を お伝えしていきます。 5月12日 第1回 ハッピーアワー
第1回目のハッピーアワーを行いました。
堤小学校では、縦割り活動を「ハッピーフレンズ」と名付け、フレンズ(縦割り班)の活動を大切にしています。 今日は、兄弟グループで顔合わせの会をしました。名前を覚えるゲームや仲良しになるゲームで楽しく過ごしました。 1年間、仲良く過ごしましょう。 5月10日 3年生 学校探検 1
3年生の学区探検を行いました。
目標は、次の通りです。 ・学区にある様々なものの様子、働く人々の姿などに直接ふれることで、自分たちの住んでいる町を見直し、新たな発見をする。 ・自分たちの住んでいる土地利用の様子(昔と今)、交通の様子、古くから残る建造物などを知る。 ・探検した結果を地図にまとめ、地域のことを知れるものを作成する。 ・交通ルールを守り、礼儀正しく安全に調査活動をする。 子どもたちは5つのコースに分かれ、探検しました。さくら本部ボランティア、保護者ボランティア、講師の方々が、多数協力してくださいました。堤小学校区には、たくさんのお宝があります。地域のすばらしさを、子どもたちに伝えることができました。 <高岡コース> (1瑞應寺―2村上忠順史跡―3郷社神明宮―4高岡区民会館―5トラックターミナル―6富士見の地形―7六鹿会館―8高岡コミュニティー―学校) |
|