運動会その10
1、2年生
ナナナナかのうビート ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その9
3、4年生
巻き起こせ!加納っ子タイフーン ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その8
3、4年生
おどれアイドル⭐️われら 加納っ子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その7
1、2年生
ようい ドン!その2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その6
1、2年生
ようい、ドン! その1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その5
ざんざ節です。
地域の先生に教えていただきました。 なめらかな動きできれいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その4
棒の手です。
地域の先生にご指導を受け,ここまで立派になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その3
開会式後のラジオ体操。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その2
開会式
来賓とPTA会長からあいさつをいただきました。 選手宣誓,立派な態度で堂々とした宣誓でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会その1
前日の雨で グランドコンディションが気になりましたが
早朝からの職員の協力でなんとか整いました。 風がやや強めです。 やる気で風も吹き飛ばしたいですね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その9
階段の踊り場のやまもも学級の掲示物が刷新されました。
ハロウィーンバージョンから、がんばったことの再発見バージョンになりました。 ![]() ![]() 11月9日 その8
3の1
台風の目のチームを再編成しているのかな。 必勝! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その7
4の1 算数です。
個々で問題演習です。 黙々と問題を解いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その6
2の1 生活です。
町探検の質問を考えよう グループで集まって考えています。 タブレットにまとめているのかな? すごいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その5
1の2
テスト中です。 頑張って! ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その4
今日の給食です。
フライはシシャモです。 味ご飯でした。 ![]() ![]() 11月9日 その3
上:高学年表現
中:中学年リレー 下:閉会式 楽しそうに踊る顔、胸を張った凛々しい姿 素敵でした。 今日は、ほんのちょっとしか載せませんでした。 明後日、じっくりご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その2
上:中学年の表現
中:低学年の表現 下:指揮式台の上で大きく踊る永井先生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日 その1
運動会予行練習です。
本番をじっくり見ていただきたいので小出しにします。 本番をこう期待! 上:高学年棒の手です。 中:低学年の徒競走の一つのレース。 下:山田先生のアイデアで急遽設置された収集用旗入れです。キャリアですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日 その9
今日の給食は、カレーライス!
![]() ![]() |
|