| 道徳科の授業(2年生)
 2年生の道徳科の授業の様子です。このクラスでは、学習用タブレットのソフトを活用して、仲間の意見を参考にしながら、考えを深めていました。         道徳科の授業
 2年生の道徳科の授業の様子です。自分の弱さを克服するために必要なことは何かについて、話し合っていました。         授業の様子(3年生)
 3年生の英語科の授業の様子です。ペアで学習をしていました。             令和5年度 年間行事予定表授業の様子(3年生)
 3年生の国語科の授業の様子です。         授業の様子(1年生)
 1年生の理科の授業の様子です。春の花を摘み取って、観察をしていました。         ハピスマの様子
 校内の畑の畝づくりをしていました。水分補給をしながら、作業を進めていました。     3年生の掲示板より
 3年生の掲示板の掲示物です。各クラスの集合写真が飾られています。     授業の様子(1年生)
 1年生の社会科の授業の様子です。         授業の様子(1年生)
 1年生の英語科の授業の様子です。         授業の様子(2年生)
 2年生の英語科の授業の様子です。2年生は英語科で少人数指導を実施しています。             授業の様子(2年生)
 2年生の社会科の授業の様子です。         今日の給食
 今日の給食は「入学・進級祝い献立」です。入学、進級してから、ちょうど二週間が過ぎました。生徒は、新しい環境にも少しずつ慣れてきたようです。来週金曜日は、今年度最初の学校公開日です。ぜひ、学校でのお子さまの様子を見ていただきたいと思います。     英語科の掲示板より
 英語科の掲示板です。今年度もALTの先生と一緒に学習していきます。     授業の様子(1年生)
 1年生の音楽科の授業の様子です。校歌を歌っていました。早く覚えてくださいね。     授業の様子(3年生)
 3年生の国語科の授業の様子です。自分の名前を使って、自己紹介スピーチをしていました。         授業の様子(3年生)
 3年生の数学科の授業の様子です。教え合いをしながら、問題に取り組んでいました。         猿投山美化登山の案内2年生の掲示板より
 2年生の掲示板です。各クラスの目標が掲示されていました。     汗ばむ陽気でした。
 3年生が午後の授業で、スポーツテストの測定をしていました。今日は、気温がぐんぐんと上がり、外の活動は、汗ばむくらいでした。生徒は、元気に運動していました。             | 
 
 | |||||||||