10/16 合唱タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの学年も、先週までの歌声よりワンランクアップしたという感じがしました。 10/16 全国学力・学習状況調査について(学校だより)![]() ![]() 日頃の授業改善に生かしていきますので、ご家庭でもお子様へのあたたかい励ましをお願いします。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/16 エール![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな人が応援しています。 10/16 3年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはラリーを続けられるように、が目標かな。 10/16 2年生 体育2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/16 2年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タグラグビーの学習が始まるのでしょうか? 10/16 1年生 社会![]() ![]() 源氏物語について話していました。 恋愛の物語だと聞いて、「やっぱり」「知ってる」という反応もありました。 物語の概要を動画で確認しました。 10/16 3年生 技術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() アルミ缶を切り開いて、展開図を切り取っていました。 すぐ横には、見本の作品がありました。 どうやってこんなふうに出来上がっていくのでしょうか。 10/16 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() さて、今週末はいよいよ合唱コンクール・文化祭ですね。 1週間、がんばろう。 学校だよりの掲載について10/13 2年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 回路をつないで、モーターを回したり、発光ダイオードをつけたりしながら確かめいていました。 10/13 保健室から![]() ![]() 今回は、目に関する特集ですね。 右側の掲示はなかなか不思議です。 ぜひ、実際に見て体感してみてください。 10/13 上中タイム![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日からまた再開ですね。 どの学年も練習が濃くなってきているようです。 来週の今日は、もう本番です。 「もっとこうしておけばよかった」とならないよう、悔いなく、やれることはやろう! 写真は、上から3年生、2年生、1年生です。 10/13 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 飛行機雲が青空にアクセントを加えているようです。 週末になりました。 一日が始まります。 10/12 下校方法について2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何かお気づきの点等があれば、お知らせください。 10/12 下校方法について![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級閉鎖等もあり、実施が遅れてしまいました。 しばらく実施しながら、検証していきたいと思います。 保健だよりの掲載について![]() ![]() HPにも掲載しますので、ご覧ください。 ここをクリック ↓ https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/c_kamigo... 10/12 1年生 プレ合唱3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 練習あるのみですね。 本番ではさらに磨きがかかった歌声を期待しています。 10/12 1年生 プレ合唱2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなところがいつもと違ったのではないでしょうか? 10/12 1年生 プレ合唱![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は初めてのコンクールです。 本番での動きなどを確認しながら、合唱を披露しました。 |
|