つうがくろ アジサイの花 きれいだな(2年生)

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日 お話集会

11月27日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 1・2年音楽

11月22日 1・2年音楽
持ち方によってタンプリンの音が違うことを知り、試しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 3年算数

11月22日 3年算数
分数の考え方を学習しています。分数を線で表して大きさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 5・6年ICT支援員さんと

11月22日 5・6年ICT支援員さんと
今日はICT支援員さんが来校され、各学級に入ってくださいました。5・6年生は、アンケートを作る方法を教わり、実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 1・2年体育

11月21日 耐寒かけ足
練習したバトンパスを使って、リレー形式で練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 耐寒かけ足

11月21日 耐寒かけ足
だんだん8分間で走れる距離がのびてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 耐寒かけ足

11月21日 耐寒かけ足
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 3・4年国語

11月21日 3・4年国語
文法の学習です。例文の中から修飾語を探して、どの部分にかかっているかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月21日 5・6年体育

11月21日 5・6年体育
バレーボールの練習です。オーバーハンドやアンダーハンドでできるだけ続けて上げられるように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 お話集会

11月20日 お話集会
今日のお話集会では、4年生が目標を持って学芸会に臨み、達成することができた話をしてくれました。みんなからも、目標や学芸会当日のことについて、たくさん話が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 お話集会

11月20日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 お話集会

11月20日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 お話集会

11月20日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 お話集会

11月20日 お話集会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 1・2年体育

11月20日 1・2年体育
速く走ることができるように腿上げをしたり、バトンパスの練習をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 3・4年図画工作

11月20日 3・4年図画工作
段ボールを使って、自分が使いたくなる収納ケースを考えています。何を入れようか、どの向きに開くようにしようか、考えながらデザインしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 5・6年社会

11月20日 5・6年社会
明治期に活躍した人物の学習をしています。資料から読み取ったり、話を聞いてノートを取ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 1・2年体育

11月17日 1・2年体育
マラソン大会に向けて、速く走ることができるように脚を使った様々な練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日 3・4年道徳

11月17日 3・4年道徳
教材の登場人物の場面場面の様子から、自分はどう思うか、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31