2/29 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() うるう年なので29日です。 今日は卒業式の全校練習があります。 西門や昇降口であいさつ運動が行われていました。 ありがとう。ご苦労様。 2/28 3年生 学年レク11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しんでいました。 2/28 3年生 学年レク10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もちろん、自分たちで進行していきます。 2/28 3年生 学年レク9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/28 3年生 学年レク8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() といっても、我々はストーンでした。 残念ながら、私のストーンはハウスを通過してしまい、負けてしまいました・・・ それにしても、いろいろな遊びをよく考えますね。 2/28 3年生 学年レク7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室がブースになっていました。 様子を見に行くと、「やりませんか?」と声をかけてくれたので、射的や輪投げをやらせてもらいました。 2/28 3年生 学年レク6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 司会の生徒も実況で盛り上げていました。 この種目、第1位は・・・!? 2/28 3年生 学年レク5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どのクラスもかなりハイペースで跳んでいるようでした。 5組、3組、1組です。 2/28 1・2年生 卒業式練習3![]() ![]() ![]() ![]() 歌を歌う場面がありますが、楽しく歌って会を盛り上げるようです。 式の練習とは打って変わって、楽しんで歌いました。 でも、その後はまた静かに話を聞きます。 こういうメリハリ、とても大切ですね。 生徒がしっかり取り組んだので、練習もかなり早く終わることができました。 2/28 1・2年生 卒業式練習2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「旅立ちの日に」という曲です。 この曲は3年生と合唱します。 楽譜も見ながら、言葉の出し方や曲想などに気をつけて練習していました。 2/28 1・2年生 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式の流れは頭に入っているようですね。 キリッとした態度で臨んでいます。 2/28 3年生 学年レク4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歓声に包まれます。 みんなで盛り上がっていますね。 2/28 3年生 学年レク3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自然と熱が入ります。 2/28 3年生 学年レク2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ミニ運動会では、サッカー、バスケットボール、8の字縄跳び、玉入れ、ドッジボールが行われます。 全て学級対抗で得点が与えられます。 その得点に、前に行った級長会のキャンペーン結果が加算され、最終的な順位が決まります。 まずはサッカー対決です。 2/28 3年生 学年レク![]() ![]() ![]() ![]() 元気に声を出して準備運動です。 2/28 上中タイム 1年生![]() ![]() 2/28 上中タイム 2年生![]() ![]() 送る会も間近に迫ってきましたね。 2/28 今朝の登校風景![]() ![]() ![]() ![]() 3年生は今日、1日お楽しみデーのようですね。 2/27 1・2年生 卒業式練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 式に対する心構えや流れなどを確認していました。 1・2年生もしっかりとした態度で練習に臨んでいます。 2/27 卒業に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 図書館司書の先生が卒業バージョンにしてくださっています。 3年生は、練習に向かう途中に見ましたよね。 |
|