若園小学校は「あいさつ」「折り紙」「なわとび」の3本柱を推進しています

3-2図工

力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2図工

完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-3理科

風やゴムのはたらき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-3国語

タブレットで防火ポスターを作ろう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1図工

はさみを使う練習をしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-3音楽

カッコウを吹こう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1図工

はさみを使う練習をしよう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-4図工

これからどうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-4図工

イメージ通りにできるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 校長室から

おはようございます。
今日は雨のスタートです。
登校中に転んで泣いてしまった女の子を
6年生の班長さんが優しく面倒を見てくれました。
最後に保健室まで連れて行ってくれました。
泣いていた女の子は怪我もなく元気に教室にいきました。
本校では上級生が下級生の面倒をすごくよく見てくれます。
人が宝の若園小学校です。
画像1 画像1

6-2音楽

リコーダーで合奏 ラバーズコンチェルト
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-3図工

頑張ってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-3図工

まだ塗り始めたところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-3図工

若園小学校の好きな場所
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-2生活科

アサガオの観察
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-4生活科

水をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-4生活科

トマトが大きくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1図工

丁寧です。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6-1図工

さすが6年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3-2音楽

リコーダーの練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

保健だより

PTA

その他

地域学校共働本部

新型コロナウィルス関連

【重要】災害時の対応

いじめ防止基本方針